
NFT始めたいけど、不安だな。
何から始めたらいいの?

いらっしゃいませ、とーひーです。
今回は、NFTの始め方について解説します。
この記事でわかること
・NFTの始め方3ステップ
・NFTの始めるなら今である理由
・NFTの買い方
・買う以外の始め方
NFT初心者さんが、NFTを始めるときに持つ疑問や不安が解決する内容です。
また、「NFTをはじめたらどうなった」もわかります。

記事を書いている、ぼくの体験談を元にお伝えします。
ぜひ、最後まで読んで見るくださいね。
NFTの買い方がすぐに知りたいよ、という方はこちらから🔽
【必見】NFTの買い方《買い方は2種類・徹底仮説》【初心者さん向け】
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
【損しないための大切なお知らせ】
イーサリアムの購入はBitTrade(ビットトレード) がおすすめ。
理由は、手数料が安い「取引所」が利用できるから。
おまけに、「2円」から暗号資産が買えるので便利です。
\無料・最短5分で開設/
NFTの始め方3ステップ
【NFTの始め方3ステップ】
1:まずは、勉強する
2:コミュニティへ行ってみる
3:いきなり購入もおすすめ
1:まずは、勉強する
まずは、NFTについて知りましょう。
とはいえ、細かいテクノロジーや仕組みのことは知らなくてもOK。
いつも使っているスマホやネットの細かいテクノロジーや仕組みをご存知ですか?
おそらく、知らないと思います。
NFTは何がスゴイの?
NFTは何ができるの?
NFTはどうして注目されているの?
などがわかれば十分です。
勉強も難しい書籍を何冊も読み込んでみたいなことは必要なし。
動画や音声配信などで、気軽に始めてみましょう。くわしい勉強方法については🔽
☑今記事を読んでいる、本サイトにも100本以上のNFT関連記事がありますので、回遊していただければ勉強になると思いますよ。

ブックマークお願いします。
2:コミュニティへ行ってみる
コミュニティへ行くのもNFTの始め方としては良い手段です。
NFTプロジェクトは、必ずコミュニティをつくります。
コミュニティが盛り上がっているNFTプロジェクトは、永続的な運営ができるので価値が保たれやすくなるから。
NFTを買うかどうかの判断材料に、コミュニティの盛り上がりがあるほど。
ですから、良いNFTプロジェクトほど新しい人を歓迎し、親切に対応してくれます。
初心者さん向けの質問コーナーなどもあるので、質問してみるといいでしょう。
おすすめのNFTコミュニティ
3:いきなり購入もおすすめ
いきなりNFTを買ってみるのもいいですね。
知らないものに投資するのは危険。ですが、NFTだとそうでもない。
理由は3つ
・無料配布がある
・激安がある
・数千円のものもある
・無料配布がある
NFTは無料でもらえるものがあります。
NFTはまだ市場が小さい。日本人でNFTを買っているのは18,000人ほどと言われている状況。
あまりにも少ないですね。人がいないことには、どうしようもない。やりたいことができない。
ですから、NFTプロジェクト側はNFTをはじめる人を増やしたい。
そこで「無料で配布」してでも、NFTを買う人を増やして行こうということです。
・激安がある
NFTは、数百円とか1000円以下など「激安」ではじめられるものも多いです。
理由は、無料配布と同じ。
🔽は先日行われた「xcs」の日程表。
0.001ETHは、「約300円」です。

※注意:上記の価格での販売は終了しました。
・数千円のものもあるから
NFTは高いイメージがあるかもしれませんが、安く買えるものもあります。
🔽は「xcs」のマーケットプレイスでの価格。
「0.008ETH」は、2023/06/27のETHレートなら「2,000円」ほど。

xcsの最新情報を見る>>
このように、「無料」「激安」「数千円」と、安くはじめられるものが多い!
初心者の方は不安も多いでしょうが、リスクはかなり小さいですよ。
NFTの始め方:2023年の今始めるべき理由
2023年の今、NFTは始め時です!
その理由は「安くなっている」から。
今、NFTの市場は冬と言われている状況です。
NFTの取引量は低下。
各プロジェクトのフロア価格は軒並み下落傾向。
🔽は、日本一成功しているNFTプロジェクト「CNP」の状況。

価格が下がり続けていますね。
2023/06/27のフロア価格は「0.555ETH」。日本円で「約147,000円」(1ETH=265,000円で換算)

一時は2ETHを超えることもあったのですが……。

なんと価格が「1/4」にまで下がってしまいました。
何で、始め時なの?
価格が下がっているならやっちゃダメじゃないの?

そう思って当然です。
ですが。
現在の状況はむしろ、「良い」という見方もあります。
それは、
「転売目的」の人たちが排除できたから。
転売目的の人は、短期でNFTを売買することで儲けを出すのが目的の人たち。
なので、NFTプロジェクトが大きく育つのを待ちません。
つまり、NFTプロジェクト側からすると「邪魔な人たち」。
その反面、
今、NFTが冬の時代と言われているこの時期にNFTを買ってくれた人をどう思うか?
めちゃくちゃ、感謝されます!
NFTを運営している人には、インフルエンサーも多いので、そのインフルエンサーに覚えてもらえます。
NFTは今後伸びていくことが予測されているビッグウェーブ。
そんな将来性の高い場所に、「今」なら小さな資金で入ることが可能。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
https://www.metaverse-style.com/trend/8102
米調査会社Verified Market Research(VMR)が、業界や地域別のNFT市場リポートを公開した。NFT市場は2022~30年に年平均33.7%で成長し、30年には2319億8000万ドル(約32兆387億円)に達するとの予測を発表した。
\無料・最短5分で開設/
NFTの始め方:NFTの買い方
NFTは今始め時です。
・有望市場
・まだ始めている人が圧倒的に少ない
・短期トレーダーがいなくなった
有望市場にも関わらず、その将来性に気づいてる人が少ない。
さらに、今市場を荒らす短期トレーダーがいなくなった。
2023年の今こそ、NFTを始めるときです!
NFTのくわしい買い方はこちらで丁寧に解説しています。🔽
【必見】NFTの買い方《買い方は2種類・徹底仮説》【初心者さん向け】
NFTを買うときに、初心者さんがつまづきがちなところを解説しています🔽
【注意点】NFTを買う時、初心者が気をつけるべきこと「3選」
NFTの始め方:いろいろな始め方
NFTを始めるといっても、NFTを購入することだけではありません。
ここでは、「買う」以外の始め方をご紹介します。
【「買う」以外の始め方】
・自分でNFTをつくって売る
・情報発信する
・コミュニティで活動する
自分でNFTをつくって売る
自分でNFTをつくって売ることでも、NFTははじめられます。
\これでジェネの仕組みや制作裏がわかる!/
— かしん🌼お絵かきで伝える猫 (@kasin_yurari) June 3, 2023
こちらのツイートをRTすると割引価格でお読みいただけます🌼
詳細はリプ欄へ↓
ジェネラティブNFTの作り方【初心者でもできる!クリエイター目線で解説】 | かしん|ゆるふわお絵かきレポーター @kasin_yurari https://t.co/oRgwdLxVpp#ad
情報発信する
Twitter、Instagram、ブログなどでNFTに関する情報を発信することでもはじめられます。
また、NFTプロジェクトは音声配信にも力を入れていますので、話すことに自信がある方は採用してもらえるかもしれませんよ。
コミュニティで活動する
NFTプロジェクトは、コミュニティをつくります。
コミュニティで活動することでも、NFTがはじめられます。
・プロジェクトに関わる
・コミュニティの運営に関わる
など
くわしくは🔽
【稼げる】NFT儲け方「3選」:初心者でもこれならできそうをご紹介します
【うれしい副収入】NFT副業の稼ぎ方:初心者でも、今からでも、誰でも!
NFTの始め方:はじめた結果
著者であるとーひーは、2022年5月からNFTの購入を開始。
🔽は2023年6月8日時点での運用実績です。

約1年で、200万円近く「含み益」が出せました。
かかった費用は10万円くらい。
10万円が、200万円になりました。

やりました!
どうしてこれだけの成績を出せたのかを自分なりに考えました。
その記事は🔽
【NFT運用実績】NFTを買ってみた結果は……。実際どうなの?《NFTの将来性》
NFTの始め方:【まとめ】
今回は、「NFTの始め方」について解説しました。
NFTは将来性十分な市場。
それなのに、始めている人は「18,000人」ほど。
NFTは「無料」「激安」があり、
「数千円」あればはじめられます。
2023年は、取引量が減って価格が下がっています。
ですが、その原因の1つは「短期トレーダー」がいなくなったから。
短期トレーダーは売り買いを繰り返すためにNFT価格が不当に高騰したり、急落したり。
市場が荒れます。
むしろ、短期トレーダーが撤退した「今」の方が健全化したともいえます。
NFT市場が盛り上がりを取り戻せば、短期トレーダーも戻って来る。
そうなると、NFT価格は間違いなく高騰していきます。
そうなっては手遅れ……。
損をする人は、市場が盛り上がってから参入する。
儲けられる人は、市場が盛り上がる前から参入している。
あなたは、どちらを選びますか。
今の方が始めやすいですよね。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
\無料・最短5分で開設/