
NFTってどうなの?
儲かるの?
結果が知りたいな。

いらっしゃいませとーひーです。
ぼくは2022年5月にNFTを購入しました。
結果、爆益ですね😊

NFTをはじめて1年数ヶ月。なんと「約200万円」も含み益が出せています!
儲かりました!

どうして、そんな短期でこれだけの実績を出せたのか気になりますよね。
この記事では、「爆益」の要因を解説していきます。
この記事でわかること
・NFTで爆益の勝因
・NFTの将来性
・でも、と躊躇する人へ(NFTへの誤解を解く)
・NFTの買い方
「NFTってどうなの?」とNFTの始め方で悩んでいる方には参考になる内容です。
「爆益いいなーーー」と思う方。大丈夫です。まだまだ間に合いますからね。
NFTはまだまだこれからの分野です。

これからの分野だからこそ、NFTを始める人もこれからどんどん増えていきます。
どのような分野でも、基本「早くはじめた人が有利」。
迷っている間に取られてしまいますよ。
そうならないように、NFTに興味を持った「今」はじめて、「先行者優位」を取って行きましょう。
おすすめのNFT情報もありますよーーー!
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
それでは行きましょう。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
【損しないための大切なお知らせ】
イーサリアムの購入はBitTrade(ビットトレード) がおすすめ。
理由は、手数料が安い「取引所」が利用できるから。
おまけに、「2円」から暗号資産が買えるので便利です。
\無料・最短5分で開設/
【NFT運用実績】NFTを買ってみた結果は「爆益」:勝因は
爆益の勝因は「御三家」
NFTを買ってみた結果は「爆益」!!!
その大きな原因の1つは、日本を代表するNFTプロジェクトのNFTを購入できたことにあります。
日本には「御三家」と呼ばれるNFTがありまして、それが「CNP」「APP」「LLAC」
【国産NFT御三家】
・「CNP」
・「APP」
・「LLAC」
日本のNFTを牽引している存在であり、他の日本のNFTと比較しても高い金額を数ヶ月にわたり継続しています。
(金額・フロア価格は冒頭で紹介した通り)
では、どうしてそれだけ有望なNFTを買えたのかといいますと、そこにも「要因」があります。それこそが、「勝因」。
勝因は主に3つです。
・さっさとやった(先行者優位)
・情報を知っていた
・リスクはあってもやった
1つずつ見ていきましょう。
さっさとやった(先行者優位)
第一の勝因は、「先行者優位」です。他の人よりも先にやることは勝利の法則でもあります。
世の中を眺めてみればわかるとおり。GAFAMはインターネット社会がくることを想定して、行動し巨万の富を得ました。
ホリエモンだって、そうですよ。彼の小学生時代は、クラスでパソコンに興味があった子供なんてほんの少数。
彼らほどの成功はしていなくても、さっさとその業界へと入った人は恩恵を受けていますよね。
あなたの知っている人でも、そうではありませんか?
勝因①:早くやったので「安く」買えた。
情報を知っていた
第二の勝因は、情報を知っていたことにあります。
・NFTというものが海外ではかなり盛り上がっている。それにもかかわらず、日本ではまだなこと。
・海外の例からすると日本でもNFTが盛り上がっていくことが予測できること。
・NFTのジェネラティブコレクションが発売されること。
このすべてを知っていたので、「CNP」をリリース当日に購入できました。
情報源はこちら

ぼくは2021年4月くらいからイケハヤさんの音声配信を聴いています。
ずっと聴いてきたからこそ、「NFTおもしろそうだ」と思えたんですよね。
勝因②:情報を知っていた
リスクはあってもやった
今でこそ大成功NFTジェネラティブコレクションとなった「CNP」ですが、成功する確信などありませんでした。
その理由は、まだ日本のNFT市場が小さすぎたこと。
「CNP」は22,222体の発売を予定していましたが、完売はしないかもしれないとの予測もありました。
「CNP」のコアメンバーであるイケハヤさんでさえ弱気な発言をするほど。
発売しても完売せず、人気も出ることなく、消えていくプロジェクトなのかもしれない……。
そんな不安もありました。
ですが、「CNP」の公式サイトなどでコアメンバーの本気を知り、購入を決意しました。
結果としては、リリース当日わずか2時間くらいで完売。
その後も人気をどんどん上げていき「3万円」「8万円」「10万超え」と記録を更新していったんです。
「CNP」価格の推移

🚀🚀🚀
— 🍺 ikehaya (@IHayato) October 17, 2022
1.5ETH目指している状況です。どこまでいくんだCNP! pic.twitter.com/efOWApNiST
勝因③:損するかもしれない恐れはあったが、それでもNFTを購入した。
NFTの将来性
ここまでは有望なNFTを買えた要因をお話しました。
いろいろと書きましたが、運が良かっただけともいえます。
大事なのは今後です。
NFTに将来性はあるのか?
「御三家」に続くような有望なNFTプロジェクトが今後も登場するのか?
当然といってしまっていいくらいに、可能性は大です!
期待できる理由
・CNPの成功
・市場の拡大
・投資家へのアプローチ
CNPの成功
CNPの成功があらゆる面で好材料となります。
購入した人は、利益が出ているということができます。ぼくもその1人です。
NFTを疑って見ていた人に対して、結果を見せることができますね。そこからNFTに興味を持つ人も増えるでしょう。
NFTを仕掛ける側にとっても、CNPの成功例は良い見本となりました。CNPの手法を取り入ればいいんです。
CNPがやった手法はとにかく安く売る。「激安ミント」方式。
価格は、0.001ETHです。200円程度で買えます。
実際に、リリース価格を「0.001ETH」としたNFTプロジェクトが多く存在していますね。
すでにご紹介している「御三家」はその方式で大成功。
⇩は「APP」のリリース情報です。

これは、これからNFTをはじめる初心者さんには朗報です。
今後のNFTプロジェクトは激安ミントが増えると予測される。
つまり、安いのでリスクが低く、初心者がはじめやすい!
人気が出れば、すぐに「爆益」!
【NFT予備知識】
NFTをリリース当日に公式サイトで購入することを「mint(ミント)」といいます。
NFT mint(ミント)とは?NFTを買いたい初心者が混乱しやすいところを徹底解説
市場の拡大
CNPの大成功により、NFTに注目が集まっています。
今新しいNFTプロジェクトが次々とはじまっている状況。有名人もNFTに参入。
それによってさらにNFTが注目され、市場が拡大していく好循環がはじまっています。
とはいえ、2023年2月現在では日本人でNFTを購入している人はまだ15000人くらいともいわれている状況。
イノベーター理論でいうところの「イノベーター」「アーリーアダプター」です。
(イノベーター理論をざっくりというと、ものごとが浸透していくのは、ものすごく早くはじめる人、次に早くはじめる人がいてやがてたくさんの人がつかうようになるよ、ということです。なんとなくわかりますよね)
イノベーター理論の5つのタイプ

今はじめても、「先行者優位」です。
投資家へのアプローチ
お金というのはあるところにはあるんです。
資金をある程度もっている投資家たち。その人たちは期待できる投資先を探しています。
海外ではNFTはすでにしっかりとした投資対象のようです。日本ではまだですが。
今後、NFTが日本で投資対象として投資家たちに認知されれば、さらにNFTに大きな資金が流れ込んでくるでしょう。
少しずつ、その動きがあるようです。
NFTプロジェクト側も投資家に価値をわかってもらえる努力をはじめています。
NFTは海外ではすでに投資商品。日本でも投資家に認知されていくと予測されます。
「CNP」の成功
↓
「CNP」の成功事例を踏襲して、成功するプロジェクトが登場
↓
「御三家」の誕生:「CNP」「APP」「LLAC」
↓
投資家たちへの認知拡大
↓
日本のNFT市場拡大
↓
NFTに将来性あり
さらに!
日本であることを忘れてはなりません。
日本はコンテンツ大国。
漫画・アニメ・ゲーム、世界に通用するコンテンツがいくらでもあります。
NFTをキャラクタービジネスと捉えるならば、世界に通用するNFTをつくれないはずがありません。
NFTのはじめかたはこちら🔽
【必見】NFTの買い方《買い方は2種類・徹底仮説》【初心者さん向け】
☑NFTの購入には、仮想通貨「イーサリアム」が必要です。
\無料・最短5分で開設/
NFTへの懐疑
ぼくも疑ってました
どれだけNFTの将来性をいっても、疑いの気持ちがあるのはわかります。
なぜなら、NFTは単なるデジタル画像です。
それなのに、どうして10万、20万円の値段がつくの?
わかります。ぼくもNFTはおもしろそうだと感じつつも大きな金額は買えませんでした。
CNPをリリース当日に買ったとしても1体だけ。当時はまだ「5000円」くらいで安かったのでもっと買ってもよかった。
CNPが3万円になったときも、一時的なものでそのうち下がるでしょうと思っていました。
それが今では約37万円。(しまった~。買っておけばよかったですよね。)
NFTに対する理解不足
原因は、NFTに対する理解が足りなかったこと。
・NFTは事業
・NFTはリリースからが本番
・NFTは参加型
✓NFTは事業
NFTはデジタル画像ですが、それだけに価値があるわけではありません。単なるカッコイイイラストにそんな金額がつくはずがないのです。
NFTは事業なんです。事業として何をしようとしているのか。リリース後はどのような展開をしていくのか。具体的に何をするのか。
良いNFTプロジェクトにはそれがあります。
✓NFTはリリースからが本番
NFTはリリースして、完売して終わりではありません。見切りをつけられてNFTを売り払われてしまわないようにするために、むしろリリース後に様々なことを仕掛けていくのががNFTプロジェクトなんです。
✓NFTは参加型
さらに、NFTは参加型。NFTは売り買いだけではありません。誰でも価値を高める活動に参加できます。自らがNFTのコミュニティに属していろいろと企画に参加するもよし、自分で企画を立ち上げることもできます。(例:CNPR)
注意:本当に危ないものもある
NFTは将来性がある分野です。だからこそ、多くの資金も流れ込んでいて、儲け話も多い。
割りと楽に「爆益」が出せます。
ですが!
それをエサとした「危ない話」も多くある!!!
NFT絶対に儲かる。今は借金してでもやれ!はウソです。
まともな、NFTプロジェクトの運営はそんな事は言いません。
まともな、NFTユーザーもそんな事は言いません。
NFTを長期目線で捉えているので、ろくでもない理由でNFTに失望して欲しくないのです。
NFTは楽しめる新しい投資
NFTは楽しめる新しい投資といってもいいでしょう。
気に入った画像を購入して楽しむも良し、買ったもの同士で見せ合うも良し。
コミュニティにはそれ用の場所もあります。
SNSのアイコンにするのもたのしいです。
フォロワーが増えますし、同じNFTを購入した人とのコミュニケーションもたのしいですよ。
安く購入して、短期で売るも良しです。
200円くらいで買ったNFTが、10万円で売れたみたいですね。上手くやるとこのようにすぐに稼げます。
NFT転売で月5万くらい稼ぐ人もいるようですね。
#CNPJ 予想以上にヤバい…!(語彙力)0.001ETHで4体Mint⇒プログラマーナルカミがあっという間に500倍で売れたwしかも開始1.5時間で名だたるNFTコレクションを抜いて世界ランキング6位は本当ヤバい(笑)この波に乗っている方は、NFTの楽しさがかなりわかったでしょうね🥺 pic.twitter.com/EcrLfjKZEs
— ゆう@Web3.0投資×ブロガー (@yu_cryptobloger) July 17, 2022
長期で持ち続けてもっともっと価値を高めるのもいいでしょう。
【爆益!?】NFT副業:今からでも、初心者でも、「できるやり方」
NFTをはじめよう
NFTをはじめてよかった体験談
NFTを今すぐはじめましょう!
とーひーの体験談を少し。
1年数ヶ月で、すでに「約200万円」の儲けですよ。

(複数のNFTを所有していて改めて計算したら、この金額。売ってないので含み益ですが。)
持っているだけで気持ちに余裕ができましたよ!
言っておきますが、とーひーは潤沢な資金がある投資家ではありません。
トレードの天才でもありません。
それでも短期間でこれだけの資産を持つことができました。
ぼくがやったことはただ1つ。
さっさと動いただけ!
前述のとおりにまだまだはじめる人が少ないですから「先行者優位」なんです!
才能も資金もいらない。今すぐはじめるだけで断然に有利。
おすすめNFT:御三家
1 :「CNP」
何と言っても国産NFTのトップです。日本のNFTをひっぱっている王者。
https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners

>>「CNP」とは 大成功NFTコレクション「CryptoNinja Partners」
2 :「APP」
「CNP」に続いて成功をおさめ、日本のNFTが注目されるきっかけをつくりました。
https://opensea.io/ja/collection/aopanda-party

>>【すでに人気】Aopanda Party(APP)NFTとは?
3:「LLAC」
リリース直後に高値をつけた最も勢いのあるNFTプロジェクト。価格は国内トップですね。
https://opensea.io/collection/live-like-a-cat-nekonoyouniikiru

>>【NFT】LLAC(Live Like A Cat)とは?ホワイトリストは……
以上3つが「御三家」と呼ばれていまして、非常に有望なプロジェクトです。
しかし、それだけに高額ですよね。
予算がある人はおすすめします。理由は、絶対に有利だから。
「御三家」(特に「CNP」)を持っていると、他のプロジェクトから「優先購入券」がもらえる確率が上がります。
「優先購入券」について、くわしくはこちらNFTのホワイトリスト(WL)とは 《入手方法と裏技まで解説》
おすすめNFT:お手ごろ
もっとお手頃もあります。
・「CNPR」
NFT初心者を応援するがコンセプトのNFTプロジェクトです。
https://opensea.io/collection/cnp-rookies

だいたい安いものなら「5000円」くらいからありますね。
お求めやすい価格です。

CNPRは参加しやすい「ホワイトリスト」を配布中です。(2023年7月現在)
ただし、配布には条件がありますし、期間も限定しています。【初心者応援NFT】CNPRとは?WLをゲットする方法
とーひーも、NFTの購入は「5,000円」くらいのものからはじめました。
まずはマーケットプレイスである「オープンシー」で買ってみることをおすすめします。
もっと日本のNFTを知りたい
NFTアートおすすめ「11選」 日本人によるNFTアートに世界も注目!
フリーミント(無料配布)
NFTが無料でもらえる「フリーミント」なら、本当に無料でNFTがもらえます。
特に、2023年はフリーミントの年になりそうですね。
日本のNFTを引っ張っている方が、フリーミントをすると発表したことから、他のNFTプロジェクトも賛同する動きが出ています。
【無料】NFT フリーミント 無料でゲットするやり方「3ステップ」:2023年はフリーミントが盛りだくさん!
☑NFTの購入には、仮想通貨「イーサリアム」が必要です。
☑仮想通貨は、「仮想通貨取引所」で購入します。
\無料・最短5分で開設/
よくある質問のコーナー
ここでは、よくある質問をいくつか上げていきます。
Q:NFTは儲からないと言われていて不安です。
A:日本の市場が今まだ小さすぎるのが原因です。また、安易にNFTプロジェクトをはじめた人が言っているようですね。
NFTは儲からない:何故?を徹底解説!《儲けてますよ、NFT初心者ですが》
Q:NFTはゴミになる、と言っていて不安です。
A:これ実は、NFTに限ったことではない当たり前のことを言っているだけですよ。
【衝撃】NFTはゴミ 99%はゴミですよ。買うべき?止めるべき?
Q:どのようなNFTを選べば良いのでしょうか?
A:NFTを支えているのは「コミュニティ」です。ですから、NFTプロジェクトが運営している「コミュニティ」を見に行くと良いでしょう。
NFTコミュニティとは?メリット3つを上げなら丁寧に解説します
コミュニティに入る前の注意点と大事な設定
【初心者向け】NFT Discord(ディスコード)とは 始め方と注意点
Q:詐欺が多いと聞きました。
A:詐欺が多いのは事実です。知らないからだまされるので、知ることで防御力を上げましょう。
【危険!】NFTの詐欺手法7つ 対策はこれ 知ることで防御力をあげよう
Q:NFTを買う具体的な手順がわかりません。
A:次項🔽で解説します。
NFTのはじめ方はこちら
【NFTをはじめる手順は「5つ」】
1:仮想通貨取引所の口座開設
2:ウォレットの設定
3:仮想通貨「イーサリアム」の購入と送金
4:マーケットプレイスの設定
5:NFTの購入
実はNFTを買うまでの手順はこれだけありまして、少しめんどうです。
ですが、
そのめんどうの先に「爆益」があります。
ここ、ここ、大事なことここ!
参入障壁になっています。ぜひ、参入障壁をクリアしてください。
大変だからこそ、買えたときうれしかった!

具体的なNFTの買い方は⇩の記事で解説してます。
【初心者さん向け】NFTの買い方《買い方は2種類・徹底仮説》
☑NFT購入の第一歩は、暗号資産取引所の口座開設。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
\無料・最短5分で開設/