.jpg)
LINEでNFTが「無料」でもらえるって本当?

本当です。
今あの「LINE」でNFTを無料配布していますので、ぜひお受け取りください。
この記事でわかること
・LINE NFTとは
・ LINE NFTのすごいところ
・どうしてLINE NFTで無料配布するのか
・LINE NFTのやり方
この記事を書いているとーひーもすでに2体のNFTをLINEでゲットしています。



なかなかのクオリティ。これ無料ですよ。
しかも、これ無料でもらったのに、売れます!
無料でもらって、お小遣いを稼ぎましょう。
すでに、売って儲けた人いますよーーー。
NFT無料配布:LINE NFTとは

LINE NFTとは、日本のモバイルメッセンジャーアプリケーション「LINE」が手掛けるNFT。
「LINE」は、日本ではあまりにも有名ですね。
NFTは、最近耳にすることが多くなったと感じる人もいるかと思いますが、日本ではまだまだ。
ですが、多くの企業が可能性を感じてビジネス(自社サービス)に取り入れ始めています。
【NFTに参入した主な企業が】
・KONAMI
・CyberAgent
・SQUARE ENIX
・楽天
・メルカリ
そもそも、「NFT」って何なの?
と思っている方は🔽の記事にくわしく書いています。
【わかりやすく】「NFT」とは何なのか?何がすごいのか?《徹底解説》
NFT無料配布:LINE NFTのすごいところ
LINE NFTのすごいところ「3つ」
・手軽
・ガス代がかからない
・売れる
手軽
「LINE NFT」をはじめるのは簡単です。
LINE のアカウントさえ持っていれば、後は数回タップするだけ。
5分くらいで、NFTがゲットできます。
これNFTでは驚異的。
通常NFTを購入するためには「5ステップ」あります。
①仮想通貨取引所の口座開設をする
②ウォレットを設定する
③「イーサリアム」を購入してウォレットに送る
④「オープンシー」を設定する
⑤NFTを購入する

めんどくせー。
「LINE NFT」は、数回タップで買える!
めちゃくちゃ簡単です!
ガス代がかからない
通常NFTを購入するには、「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。
だいたい、「2,000~3,000円」かかります。
だから、いくら「NFTの無料配布」といっても、諸経費がかかってしまう。
「イーサリアムメインネット」というブロックチェーンを使う以上どうしようもない費用です。
NFT ガス代 とは? 発生タイミングと節約方法 初心者へ向けて丁寧に解説しますよ
ところが、「LINE NFT」は「ガス代」がかからない。
「イーサリアムメインネット」を使わないので暗号資産もいらない。
「LINE NFT」はガス代なし。
「LINE NFT」は暗号資産イーサリアムがいらない。
せっかくNFTに興味を持っても。
NFTってこんなに手間がかかるの……。
NFTて余分に手数料かかるの……。
と、障壁となることが多い。
「LINE NFT」には、それがない。
売れる
実は、「LINE NFT」は売れます。
無料配布でゲットしたNFTでも、売れます。
🔽は先日無料配布されたもの。

「1200円」で売れたらランチ代浮きますね。
「LINE NFT」は手軽。
「LINE NFT」はガス代なし。
「LINE NFT」は売れる。

めちゃくちゃ、いいやん!
NFT無料配布:LINE NFTで無料配布する理由
ユーザー側にとっては良いことばかりの「LINE NFT」ですが、運営側は無料配布で良いのでしょうか?
お得すぎて、裏がありそうで、不安……。
という方もいると思います。
LINE NFTで無料配布する理由
・認知につながる
・ユーザーを増やせる
・結果として、イーサリアムへも呼び込める
認知につながる
モノを売るためには、知ってもらう必要があります。
知らないものは、買ってもらえない。
その点、LINEのユーザー数は月間9,400万人。
LINEがNFTをはじめた、というだけでも知ってもらう大きなきっかけとなります。
ユーザーを増やせる
知ってもらえれば、必然的にNFTをはじめる人も増えていくもの。
実は、日本人でNFTを買っているのはわずかに「1万5000人」程度。
ところが、前日行われた無料配布では、「2万人」以上がNFTをゲットしました。
これには、やってみた本人たちも驚きのようで、「LINE NFT」にチカラを入れていく発言がありました。
結果として、イーサリアムへも呼び込める
「LINE NFT」で、「認知」をとり、順調にユーザー数を増やすことができれば。
その中には、イーサリアムのNFTにも興味を持つ人も一定数出てくることも期待できます。
とにかく、「知ってもらう」「はじめてもらう」きっかけに
「LINE NFT」が非常に有効であると判断したようです。

NFT無料配布:LINE NFT やり方
LINE NFT やり方は、簡単です。

かんたん:6ステップ
①:画面右上の三本線をタップ
②:アカウントの認証を許可
③:DOSI Walletを作成
④:利用規約に同意
⑤:メールアドレスの認証
⑥:パスワードを設定
指示に従って、ポチポチやるだけですよーーー。
DOSI Walletって?
と思う人がいるかも。
ウォレットとはNFTを管理するためのお財布です。
NFTは、デジタルアセットといわれるものでウォレットで管理します。
くわしくは、
DOSI Walletってなに?
NFT無料配布に参加してみよう
さあ、準備はできました。
さっそく、NFT無料配布に参加してみましょう。
近日では2023年4月15日(土)に予定されています。
🔽のリンクから公式アカウントへ
LINE NFT CNP公式アカウント
こちらのサイトで「友だち追加」しましょう!

当日通知が来ますよ。
そのリンクから
「フリーミント」のサイトへ。フリーミントとは、「無料配布」のこと。

「無料でNFTを受け取る」をタップです。

これであなたのウォレットにNFTが届きます。

もし、上記の期間を過ぎていても安心してください。
CNPの無料配布はまだ続いていく予定。
「友だち追加」だけしておけば、通知がきます。
NFT無料配 NFTを売ってみる
NFTを売ってみるには、「LINE Pay」の登録が必要です。
「LINE Pay」の登録がまだの方は、
右下の「ウォレット」から「今すぐLINE Payをはじめる」をタップ
指示に従い、登録を済ませてください。
LINE NFTの売り方は🔽

今回紹介した「CNP」について
今回紹介した「CNP」とは、日本でもっとも有名といってもいいNFTコレクションです。
LINEで販売するのは、「CNP」を「LINE NFT」向けに開発したもの。
本家の「CNP」は、「イーサリアム」という暗号資産の型式でつくられています。
くわしくは🔽
「CNP」とは 大成功NFTコレクション「CryptoNinja Partners」
NFTの無料配布は2023年多く行われる予定です
2023年、NFTの無料配布は多く行われる予定です。
現在のNFT市場は「イーサリアム」がメイン。
こちらは購入するのに、手間もかかり、勉強も必要ですが、知ると今世界で何が起きているのか知ることができます。
知的好奇心の強い方や勉強熱心な方はぜひ、イーサリアムのNFTに挑戦してみてください。
わずかな出費が大きな資産となるかもしれませんよ。
【お得】NFT 無料配布(フリーミント)2023年はフリーミントが盛りだくさん! 無料でゲットするやり方「3ステップ」
NFT無料配布:LINE NFTで無料でゲットしよう【まとめ】
今回は、「LINE NFT」でNFTを無料でゲットするやり方を紹介しました。
LINE NFT | 主なNFT | |
手間 | なし(かんたん) | 5ステップ(めんどう) |
手数料 | 無料 | かかる(ガス代が2,000円ほど) |
暗号資産 | なし(日本円で可) | 必要 |
めちゃくちゃかんたんにNFTがゲットできます。
売ることも可能。
NFTプロジェクト側も、大きな可能性を感じはじめていますので、今後はLINE NFTでの無料配布が増えるかもしれません。
ぜひ、無料配布に参加してNFTをゲットしてみてくださいね。