資産運用

【必読】どうして投資をはじめるべきなのか。初心者さんへ向けて徹底解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

投資はどうして必要なの?



新NISAがはじまるけど……。
どうして投資をはじめるべきなの?

困った


いらっしゃいませ、とーひーです。


2024年「新NISA」がはじまります。
大幅に改正され、さらに投資がしやすい制度になりました。

ここからもわかるように、政府は国民に対して「投資をしてください。」といっているのです。



でも、どうして?
何から?

と、悩む人も多いでしょう。



著書であるとーひーは、3年以上前(コロナ前)から「つみたてNISA」をやっています。


おかげ様で、お金が増えています☺

とーひー



貯金をしていても、お金は増えませんよね。
ですが、投資をすれば増やせます。

投資は怖いというイメージがあるかもしれませんが、適切に行えば増えていくもの。



むしろ、怖い・わからないでは済まされない時代に突入してきていると思った方が良いでしょう。


「新NISA」のスタートは、政府の強いメッセージです!

この機会を逃して投資をはじめないと、はじめた人と比べて大きな差がつくのは間違いありません。

そのときになって後悔したところで、過ぎ去った時間は取り戻せない。




それどころか過ぎ去ったの時間だけでなく、お金まで逃げていったということに……。

そうならないために、今からぜひ記事を最後まで読んでみてください。





\投資についての大事な考え方や基礎をたった2時間の動画で/

無料で投資について学ぶ

投資って何?

投資の基本

投資は、お金を使って資産やプロジェクトに対して将来的なリターンを期待する行為です。

将来成長することを期待してお金を出し、そのお金をつかって成長したのですからリターンがある仕組み。


これにより資産が増えて、将来の財政計画やリタイアの準備ができます。
投資は単なるお金の運用以上に、将来の目標達成や財政安定に寄与する重要な手段といえるでしょう。

投資とは



なぜ今始めるべき?

現代では、低金利やインフレの影響により、ただお金を預けておくだけでは十分なリターンを得ることが難しくなっています。

なんといっても、銀行の預金利息は0.001%。ほぼありません。

投資を始めることで、お金を有効活用し、資産を増やすことができます。

そして、基本的には「長期の視点」でとらえるべき。

長期で投資をすることで自然とお金が増えやすくなります。
「時間を味方につける」といういい方をします。

ですから、投資はなるべく早くはじめた方が良い。
つまりは、「今」はじめるべきなのです。



・預金では増えにくい
・投資は長期で考えることが有効
・はじめるなら早いほうが良い



投資のいいところ

お金が増える仕組みが手に入る

ここで、投資でお金が増える仕組みをご説明します。

投資をする上でここを把握していることがとても重要。

それは「複利」です。

複利とは利息分を引き出さず、元のお金に加えて運用するやり方です。
これがすごい!


🔽の図は、利息分も投資に加えていく「複利」と、利息分は投資に加えない「単利」との違い。
見ていただけるとわかるように、増えた金額に違いがありますよね。

図でわかる複利の凄さ!投資で最大限に複利効果を得るためのコツとは




それを続けていくと🔽の図のように!

図でわかる複利の凄さ!投資で最大限に複利効果を得るためのコツとは


10年過ぎたあたりから、グッと増え方が加速していきます。

投資をはじめると「自然と増えていく仕組み」が手に入る。


お金について賢くなる

投資をはじめると、賢いお金の使い方ができるようになります。

利回りについて考えられるようになるので「いかに効率が良いか」、逆に「いかに無駄か」が冷静に判断できるようになります。

投資にはリスクがつきものですが、そのリスクとリターンは密接に関連しています。

これは車のブレーキとアクセルに置き換えるとわかりやすいかと。

車に乗ることで目的地に早くつけますが、そのぶん交通事故のリスクもありますよね。
でも交通事故を怖がっていたら、車に乗れませんし目的地に早くつくこともできません。

・リターン:目的地に早くつく
・リスク:交通事故にあう



ですから、安全確認をしっかりとしつつ、アクセルとブレーキを使い分けますよね。

どれだけ目的地に早くつけるからといっても、アクセル踏みこんでスピードを出すようなことはしないはず。
むちゃな運転は大事故へとつながることを知っているからできること。



投資は怖いイメージがあるかもしれませんが、それは「知らない」から。

知っていくことで、車の運転のようにアクセルとブレーキを上手に使い分けることができるようになります。

投資をはじめると、賢いお金の使い方ができるようになります。



リタイア後の資金となる

適正な投資をしていけば、それは将来のリタイアに向けての資金となります。

数十年前ですとそれは貯金でした。ですが、そのころは貯金さえしていたらお金が増えた時代。
ご存知のように現在はそうではありません。



今は投資で自分で増やしていくことが求められています。



前述の通り、「複利」をつかうことで効率良く増やすことが可能。
その増える段階は10年目からです。

リタイアを決断する年や、年金受給がはじまる年までに「10年以上」あるのでしたら十分にお金が増えていく!

適切な投資戦略を取ることで、老後の生活に不安を抱えずに済むでしょう。
早い段階から投資を始めることで、リタイア後の資金をしっかりと積み立てることができます。


初めての投資先


では、初めての投資先はどこを選択するべきでしょうか。

株や不動産、投資信託は?

初めての投資先として考えられるのは、株式市場、不動産、投資信託など。

株式は企業の一部を所有することで企業の成長に参加でき、不動産は物理的な資産として安定性があります。
また、投資信託はプロのファンドマネージャーによって管理され、手軽に分散投資が可能です。

はじめての投資先の種類



で、投資初心者さんはどれを選べばいいのか?


結論:「投資信託」です。


株式はどこの銘柄を買うべきか悩みますし、そもそも企業分析のスキルが必要。
不動産はそもそも資金が用意できず、不動産と選定となるとこれもスキルが必要。

その点「投資信託」は、プロのファンドマネージャーによって管理されています。
難しいことはプロにお任せできて、お手頃。


わかりやすくいえば、「おすすめ株の詰め合わせ」です。

投資信託



シンプルな投資戦略

初めての投資では、シンプルな戦略からスタートすることがおすすめです。

例えば、定期的な積立投資や長期保有戦略など。
基本的なアプローチを取ることで、リスクを抑えつつ着実に資産を積み上げられます


ポイント

・積み立て投資
・長期保有



「積み立て投資」と「長期保有」ができる最適なものこそが、「つみたてNISA」です。


つみたてNISAは、比較的損しにくいものを金融庁の厳しい基準で審査されたもの。
その中から選んで、あとはコツコツ買うだけ。

設定をはじめにするだけで、ほったらかしでok。



肝心なのは、長期で保有すること。
最低でも10年は続けましょう!

どうして「積み立て投資」と「長期保存」が有効なのか?くわしく解説した記事はこちら
【投資初心者必見】「ドルコスト平均法」とはなんだ?:時間を味方にする手法



リスクをコントロール


投資は「リスク」がつきものです。
このリスクとうまくつきあっていくことが、重要。

リスクとは?

では、リスクとはなんでしょうか?

リスク(risk)とは「危険」と訳されますが、将来への「不確かさ」と、その「影響」のことです。
この場合の不確かさとは、好ましくない事象が発生する可能性のこと。 



まず投資先の不確実性です。将来のことは誰にもわかりません。

市場の変動もあげられます。買った途端に急激に下がる可能性も十分にあります。

また、詐欺にも注意が必要です。

長期で考える大切さ

投資をする際には、長期的な視点が重要です。

短期の価格変動や一時的なリターンに振り回されてしまうことを避けなければなりません。

将来の成長を見据えることで、リスクを軽減することができます。
長期で保有することで市場の変動が平準化され、安定感が増します。


🔽はトヨタ自動車の株価の変動です。

トヨタ自動車の株価≫

日本一の企業でさえ、株価は変動しています。
ですが長期で見れば上がっています。この視点が重要。

リスクの見積もり

リスクをコントロールするためには、リスクの見積もりが欠かせません。

過去の市場の動きや投資先の特性を分析し、将来のリスクを予測しましょう。
そうすることで、リスクを最小限に抑える戦略を考えることができます。

こういうと非常に難しく思えるかもしれません。



ですが、普段から誰でもやっていることです。
我々はこれまでの人生経験から、日常生活で起こりうる危険性を予測しています。

・歩いていて隕石が落ちてくることはまずない。
・大事故に巻き込まれることも考えにくい。
・雨の日はスリップする可能性があるから、スピードは控えめにしよう。

などリスクを予測し、対応しています。


投資もそれと同じ。
怖いのは経験がないからです。

難しく感じられるのも経験がないから。

経験を積めば、リスクの見積もりもできるようになります。


初めての一歩

予算を決めよう

投資を始める際には、まず予算を決めることが大切です。

自分がリスクをとれる範囲や将来の目標に基づいて、投資に使えるお金を確保しましょう。

とはいえ、
いくらにしていいのかわからない方もいると思います。

よくいわれるのは、生活費半年分~1年分は貯蓄。それ以外を投資資金にするというもの。

ですが、これも判断に困ります。

おすすめは「毎月1万円~3万円」で投資をしてみること。
そこで自分のメンタルと相談すること。


1万円でも値動きが気になってソワソワしてしまう人は資金が多すぎる。→1万円以下にするべき。
3万円でも値動きなどまったく気にならない。→そのまま続けるか、さらに増やしてもよい。


「月々〇〇万円入れておかないとダメだ」などという意見もありますが、お金の事情は人それぞれ。
決して惑わされてはいけません。

自分にとって適正な予算を考えていきましょう。
あなたのお金の話ですからね。



リサーチのやり方

初めての投資では、良いリサーチが成功の鍵です。

投資先の基本情報や過去のパフォーマンス、市場の動向などを把握します。
そうすることで、より根拠のある投資判断ができるでしょう。

とはいえ、これもなかなか難しい。
情報が多すぎては迷ってしまいますよね。

それよりはNISAの仕組みや、つみたてNISAをした場合のお金の増える仕組みなどの理解をしたほうがいいでしょう。


以下の本で非常にでうまくまとめられているので、おすすめです。


紹介した2冊は、Kindleアンリミテッドで無料で読めます。

Kindleアンリミテッドの会員でない方はまずは無料体験≫



投資とは?など、投資についてざっくりと2時間で学べる動画も超おすすめ!
投資の動画講座「バフェッサ」≫


今投資をはじめないと損しますし、
間違ったやり方をしても損します。


損しないための投資の基本がたった2時間で学べるなら、儲けものと考えたほうがいいですよ!

無料で投資について学ぶ


初心者向けの戦略

初心者はシンプルな投資戦略からスタートすることが賢明です。

定期的な積立投資や、分散投資が良いでしょう。
これにより、リスクを分散しやすくなります。

定期的にコツコツ買うことで時間の分散ができますし、ただ買うだけなのではじめやすく続けやすい。
投資信託であれば、1つ買うだけで様々な株式が買えるので手軽です。

このような視点から考えても、「つみたてNISA」は非常に優秀な制度であるといえるでしょう。

誤解してませんか?

投資はお金持ちだけ?

一般的な誤解の一つが、「投資は裕福な人たちのものだけだ」という考え方です。

しかし、実際には初めての投資をする人がどんな収入層にも存在します。
投資は、資産を増やす手段として誰にでもオープンなものであり、小額から始めることも可能。

月々3,000円から、月々5,000円からでもはじめられます。


月々100円からでも🔽

https://info.monex.co.jp/lp/fund2.html


このように、投資はお金持ちがやるものというのはひと昔前のこと。
すでに、どんな立場の人でも投資がはじめられる環境は整っています。


証券口座は無料で開設できますし、維持費もかかりません。

チャンスは万人に開かれています。そのチャンスをみすみす捨てる損失をお考えください。

100円からはじめられるつみたてNISA
【無料】マネックス証券を見てみる≫


月々5,000円でつみたてNISAしたらどうなったの?
【気になる】つみたてNISA運用実績【はじめてよかった】


失敗から学ぶこと

投資には成功だけでなく失敗もつきものです。

失敗から学ぶことは投資の成長にとって重要。

過去の誤算や市場の変動による損失を振り返り、なぜ失敗が起きたのかを理解しましょう。
そうすることで、将来的な投資判断に役立ちます。

失敗は経験となり、成功への道しるべとなります。


いきなりうまくいくと考えるのではなく、小さくはじめて経験を積んでいくのが正しい手順です。

ワンコインから、はじめてみましょう!


マネックス証券なら、ワンコインで投資デビューできます。

https://info.monex.co.jp/wankabu/index.html



マネックス証券

アドバイスの見分け方

投資に関するアドバイスは多岐にわたりますが、すべてが信頼性があるわけではありません。

確かな情報源や実績のある専門家のアドバイスを取り入れることが大切です。
また、過去の成功事例や失敗から学んだ教訓を基に、自分に合ったアドバイスを見極めることも重要となります。

すでに数千万円の資産がある人の投資手法と、まだこれからはじめる人の投資手法は自ずと違うもの。

年令によっても変わります。

ただし、絶対に儲かる。損しない。元本は保証する。
これをいって来たら詐欺です!



成功者の話

有名な投資家のストーリー

成功した投資家たちのストーリーは非常に興味深いものがあります。

例えば、ウォーレン・バフェットやピーター・リンチなどの成功者たちは、どのようにして成功を収めたのか。
どんな戦略を取ったのかを知ることで、投資における洞察が得られます。

その方たちの著書から学ぶのは良い知恵を授かれるでしょう。


ウォーレン・バフェットの娘やジム・ロジャーズも関わる投資の学校をご存知ですか?
その投資の学校がつくった2時間の無料動画があります。

投資で成功した投資家たちのコメントも観れる、2時間の動画講座。
まずは投資の基本を学んで、大損を回避しませんか?



\スマホで、スキマ時間に見れます/

無料で投資について学ぶ


失敗からの教訓

成功者たちも失敗を経験しています。

彼らが失敗から学び、それを次の成功につなげたストーリーも重要。
失敗は避けられないものですが、どのように乗り越え、改善していくかがとても大事です。

彼らも過去に何度も大きな失敗をしています。
ですが、その都度どうして失敗したのかを考えぬき糧としてきたのです。

実はこれ、なにも投資に限りません。
大きな成功を成し遂げた偉人に限りません。

何回も転びながら 自転車に乗れるようになったのと同じ



始め方の準備

アカウント開設

投資を始めるためには、まず証券口座を開設する必要があります。

注意すべきは、対面でやらないこと。
銀行などで投資信託を買うのもやめたほうがいい。

手数料がかかりますし、自分たちにとって都合がいいだけの商品を売りつけられる可能性も。

現在はネット証券があります。
こちらは売りつけられることはありませんし、手数料が大幅に安いことが魅力。

有名どころは、
・SBI証券
・楽天証券
・auカブコム証券
・マネックス証券
・松井証券

このあたりから選べば問題ありません。

では、どこの証券会社にするべきなのか?


投資3年の経験から、著書の失敗談も含めておすすめできる証券会社を解説しています。

🔽の記事ではあまり一般的には知られてはいませんが大盤振る舞いキャンペーンをやっている証券会社も紹介しています。
【厳選】おすすめ 証券会社3選 投資初心者さんならまずはここから


最初の取引

アカウントが開設されたら、最初の取引を行いましょう。

初めての取引では小額から始めることです。

自分が気にならない程度の金額ではじめましょう。
そして、慣れるに従って少しずつ金額を増やしていくのが適正な手順です。

小さくはじめて少しずつ増やしていく



アドバイスの活用

初めての投資では、専門的な知識が必要な場合があります。

アドバイスを活用することで、自分に合った投資戦略やリスク管理の方法を学ぶことができます。
信頼性の高い情報源やアドバイザーのサポートを積極的に利用しましょう。

といっても、投資初心者の方は信頼性の高い情報源を見極めることも困難。

先ほどから紹介している無料の動画講座は、投資の基本的な考え方が学べます。
あれやこれやと本を読み漁ったり、YouTubeを見たりするのも良いですが……。



日本屈指のファイナルプランナーが監修している、出処のしっかりした動画を1回見る方が効率が良いです。

まずは2時間の無料動画講座で、大事な大事な基本を知っておきましょう


\音声だけでも重要理解できる/

無料で投資について学ぶ

まとめ


今回は、「投資がどうして必要なのか」を解説しました。


「貯金で十分だ」と思うかもしれませんが、日本はすでにそうではありません。
貯金でお金が増えていく時代は終わっています。

2024年から「新NISA」がスタートします。大幅に優遇されることが決定しています。
これは、「投資をはじめてください」という、政府の強いメッセージ!


すでに怖い・わからないでは済まされない時代に突入してきていると思った方が良いでしょう。


そうはいっても、なかなか何をどうすればいいのかわからない。


やるべきは、
①知ること
②小さくはじめること



ここまで記事を読んだあなたは、「知ろう」していますし、「行動力」もあります。すばらしい!

あと一歩です。

せっかく、ここまで記事を記事を読んだのですから、読んだだけにしないようにしてください。

もう少しくわしい知識を身につけると、さらに良いでしょう。


損しないためには、ある程度の知識が必須です!





\投資についての大事な考え方や基礎をたった2時間の動画で/

無料で投資について学ぶ






※本記事はAIで作成したものに、著者が加筆修正しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とーひー(toohii)

資産運用はいつからでも、どんな立場の人でもはじめられます。小さなことからやっていきましょう。知ることが将来の糧となる。新しいテクノロジーである暗号資産についても記事を掲載しています。 ※当サイトはリンクフリーです。URLさえ貼っていただければ、使ってもらってOK。 ※当サイトでの「仮想通貨」は「暗号資産」を意味します。

-資産運用