
NFT何を買えばいいの?

いらっしゃいませとーひーです。
NFTに興味を持っても、たくさんありすぎて何を買えばいいのかわからないですよね。
安心してください。
今回は『日本人による国産NFTアート作品・おすすめ11選』をご紹介しますよ。
たくさんあっても迷うのでギュッと絞りました。

この記事を書いているとーひーは、2022年の5月からNFTをはじめました。
おかげさまで1年も経たないうちに「300万円」も含み益が出せました。

(他にも所有していますが、代表的なもののみを掲載しています)
ぼくが短期間でこれだけの含み益が出せた理由はただ1つ。早くはじめたから。
・早くはじめたので、「安く」買えた
・早くはじめた人をNFTプロジェクトが優遇する
NFT自体がまだはじまったばかりなので、早くから関わる人に対しての優遇措置があります。(これがでかい!)
NFTをはじめるのならば、とにかく、早いほうが断然有利です。
みんながはじめてからはじめてませんか?それでは遅い!
今度こそは早くはじめて、「先行者優位」を取りましょう!
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
【損しないための大切なお知らせ】
イーサリアムの購入はBitTrade(ビットトレード) がおすすめ。
理由は、手数料が安い「取引所」が利用できるから。
おまけに、「2円」から暗号資産が買えるので便利です。
\無料・最短5分で開設/
NFTアートおすすめ:日本人による国産NFTアート作品・おすすめ11選
【予算に合わせてジャンプできます。】
NFTアートおすすめ 【高額】絶対におすすめ:御三家
・1体20万円くらいからですが、出せるならおすすめ
まずは、国産NFTアートのトッププレイヤーであり「御三家」と呼ばれるコレクションをご紹介します。
国産NFT「御三家」
・CryptoNinja Partners(CNP)
・AopandaParty(APP)
・Live Like A Cat(LLAC)
CryptoNinja Partners(CNP)

価格 | 日本円 | レート |
2.198ETH | 約460,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
CryptoNinja Partners(CNP)は、日本のNFTプロジェクトのトップの存在。
CNPがなければ、日本のNFTが海外の投資家から注目されることはなかったでしょう。
多くのNFTに関わる人たちからリスペクトされています。
それ故に、CNPの所有者(オーナー)は優遇されていることが多い。
他のNFTプロジェクトを優先的に安く購入できるALをゲットできる機会が増えます。
今後ますますNFT市場は拡大していくと予想されますので、高いかもしれませんが「今」がまだ買い時かもです。
CNPオーナーというだけで羨望の眼差しで見られる日が来るかもしれません。
>>CNPの最新価格を見る
CNPのことをもう少しくわしく知る
【初心者向け】大成功NFTコレクション「CNP」とは「CryptoNinja Partners」
AopandaParty(APP)

価格 | 日本円 | レート |
0.9ETH | 約189,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
AopandaParty(APP)はアニメーターであるAo Uminoさん率いるNFTプロジェクト。
APPのアニメ化を目指し、コミュニティではアニメづくりも学べます。
Tik Tokのフォロワーは78万人超え!

AopandaPartyのTik Tokはクセになるおもしろさです。



APPについてもっとくわしく知る
【すでに人気】Aopanda Party(APP)NFTとは?
Live Like A Cat(LLAC)

価格 | 日本円 | レート |
2.38ETH | 約499,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
Live Like A Cat(LLAC)は、「猫のように生きる」がテーマのNFTプロジェクト。
「生き方のアップデート」をコンセプトとして活動しています。
ファウンダー(発起人・代表者)のしゅうへいさん自身がサラリーマン生活の中で鬱になり苦しんだ経験から、サラリーマンという生き方だけにこだわらない、もっと多様な生き方の提案をしていますね。
仏教や座禅などの考え方を取り入れ、新解釈している点もおもしろいところ。
LLACはリリース前からかなりの人気で、リリース前に発売されたグッズは即完売。
リリース後の2次流通ではいくらをつけるのか?の話題でも盛り上がり「0.2ETH(約4万円)」「0.3ETH(約6万円)」「いやいや0.6ETH(約12万円)も夢ではない」などと言われたのですが……。
結果はなんといきなりの「2ETH」(約40万円)をつけ、予想を大いに上回る結果となりました。
そして、リリース後1ヶ月「2ETH」をキープしています。
>>LLACの最新価格を見る
LLACについてもっとくわしく知る
【NFT】LLAC(Live Like A Cat)とは?ホワイトリストは……
NFTアートおすすめ 補足
買える人は買っておきましょう
今紹介したNFTプロジェクト「御三家」は、1体で約20万円~50万円と高額です。
ですが株や土地と比べるとかなりの安価。
保有している株を売って「CNP」「APP」「LLAC」を購入されている方もいらっしゃいます。
株よりも将来性を感じている人もいるということでしょうか。
それぞれNFTプロジェクトの価値を上げる企画を打ち出しています。
今後もっと高額となっていく可能性は十分にありますので、今のうちに買える人は買っておきましょう。
また、「御三家」は日本のNFTではリスペクトされていますので、他のNFTプロジェクトから優遇される可能性は大いにあり、持っているだけで得してしまうことも十分にあり得ます。
「御三家」を持っているだけで
すげーーと憧れられる日が来るかも!

買えない人もチャンスあり

そして、買えなくても落胆することはありません!!!
実はまだ安価で買えるチャンスはあります。「LLAC」です。
「LLAC」は運営がまだかなりの数を保有しており、今後、安く買える機会を第2回・第3回と継続して提供していくと発表しました。
【「LLAC」は安く購入できるチャンスあり】
・LLACのNFTセミナーへの参加
・LLACのグッズの購入
・コミュニティへの積極的な参加
☑情報についてはファウンダーをフォローしておきましょう。
ちゃんと学んでいる人には良いことあります。

コミュニティへの参加券つきのSBT(NFTの1種)もあります。
(注意:該当商品の発売期間は2023年1月末までです。変更がありましたら、また報告しますね)
【NFT】LLACのうむ子さんがSBT発売:誰でも購入できます!【期間限定】
NFTアートおすすめ 高額となる可能性あり:七武海(25,000円~)
・25,000円~将来性あり国産NFTプロジェクトの「七武海」
NFTの世界には「七武海」と言われる7つのNFTプロジェクトがあります。
ことの発端はイケハヤさん。
イケハヤさんが。御三家以外で有望なNFTプロジェクトを発表したところ4つあり、合計で7つとなりました。
それを「ONE PIECE」の七武海になぞらえた人がいて、その呼び名が広まりました。
「ONE PIECE」の七武海
❄️✨1月2日の投稿✨❄️
— 【仮】筆職人 (@BrushBox2022) January 2, 2023
おはようございます😆✨
私は5日から仕事はじめなのですが、だらけ過ぎて、もうボイコットする気満々です🤔
今日は初期の七武海を集結させました🥰✨個性がすごく魅力的なメンバーばかりです🫣#ワンピース#ONEPIECE #七武海#ドフラミンゴ#ハンコック#ミホーク pic.twitter.com/vpinIr0zYS
旨いこと言うなーーー

「御三家」+「有望なNFTプロジェクト」=「国産NFTプロジェクト:七武海」
国産NFTの七武海
あ、気付いたら七武海揃ってた🥺✨ #七武海 #CNP #APP #LLAC pic.twitter.com/jYd2GkNXi9
— milk 「CITY BOY & CITY GIRL」Founder (@cityboygirl_nft) January 10, 2023
【国産NFTプロジェクト:七武会】
・CNP
・APP
・LLAC
・わふくジェネ
・KAMIYO
・しきぶちゃん
・TAG
わふくジェネ

価格 | 日本円 | レート |
0.26ETH | 約54,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「わふくジェネ」は和服を着たかわいい女の子がモチーフとなっているNFTプロジェクト。
特徴は「▷」 クリックすると音楽が流れます。

2022年8月のリリース以来根強い人気です。
たのしい企画もありまして、ファンを放しません。
わふくジェネ 冬のころもがえまで5日👘❄️
— SOLO (@solo_nftist) January 24, 2023
みんな、誰をころもがえさせるか決めた?
当日は絶対迷うので、あらかじめ決めておこうね☝️(体験談) pic.twitter.com/yprKbP1SGN
KAMIYO

価格 | 日本円 | レート |
0.1198ETH | 約25,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「KAMIYO」は、古事記のすばらしさ・おもしろさを伝えることを目的に活動している「古事記プロジェクト」が母体になっています。
>>「古事記プロジェクト」の活動を見る
「KAMIYO」では、古事記に登場する神々がかわいらしい姿のNFTに。

「KAMIYO」についてもっとくわしく知る
古事記をモチーフにしたNFTプロジェクト「KAMIYO」とは
しきぶちゃん(SKB)

価格 | 日本円 | レート |
0.308ETH | 約63,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「しきぶちゃん」は、あの紫式部をモチーフにしたキャラクター。
独特のセンス・デザインですね。

なんと「じゃがりこ」にも採用されています。

じゃがりこ、
きのうも食べた。

「しきぶちゃん」は、100年後も愛されるキャラクターをめざしています。
キャラDAOの公式ホームページはコチラ↓https://t.co/jEFVkEZWtn
— キャラDAO公式 | Character DAO Official (@Character_DAO) September 21, 2022
キャラDAOはNFTを活用することで
キャラクターのビジネスモデルを作り
100年後も活躍できるキャラクターを創出します#CryptoBabyAnimals#ShikibuWorld#BlueChipNFT
Tokyo Alternative Girls(TAG)

価格 | 日本円 | レート |
0.169ETH | 約35,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「TAG」は、音楽・エンタメ界の新しい楽しみ方を提案しています。
ファウンダーのナナタクさんのTwitterから
2/5
— ナナタク|NFT creator (@77takuNft) December 11, 2022
・TAGとは?
・TAGが目指す未来図
・TAGが愛される理由
・TAGを楽しむ3つのこと pic.twitter.com/fETUo8NTS0
NFTアートおすすめ 七武海の補足
【七武海に選ばれた理由】
・すでに実績がある
・リリース後も企画がある
・運営の本気が伝わる
・将来性があるNFTプロジェクトに選ばれた理由は、まずは実績です。
「KAMIYO」「しきぶちゃん」はすでに母体となるものがあり、そこである程度の実績があります。
・NFTの世界はまだ市場が小さいために、運営が難しい。
大々的にプロモーションをしかけてリリースしても完売しない。完売しても、人気が続かずプロジェクト終了。などが多くある現状。
そんななかで数ヶ月にわたり運営され、企画を出し、人気を保ち続けている点が高く評価されました。
・音声配信などを毎日行いホルダーなどに訴え、本気を感じさせている姿勢も評価されていますね。
金額は、「25,000~60,000円」くらい。
御三家と比較するとかなり安いです。
「CNP」はこれくらいの時期がありました。今買っておかないと手が届かない存在になるかもしれません。
「CNP」もっと買っておけばよかった……。

NFTアートおすすめ まずはここから:お手ごろ価格(1万円前後)
・1万円前後なので、はじめやすい
NFTはいい加減なプロジェクトがあるのも現状です。
買ったはいいけど、プロジェクトがお金を持って逃げた。運営のやる気がなく自体がなくなった。
など、怖い面もあります。
そんな中では「CNPシリーズ」が有望です。
【「CNPシリーズ」が有望な理由】
・「CNP」が有名なので認知されやすい。
・「CNP」のマーケターであるイケハヤさんが拡散してくれる。
・「CNP」運営陣が見ているので、いい加減なことはできない。
CNP Rookies (CNPR)

価格 | 日本円 | レート |
0.06ETH | 約12,600円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「NFT初心者を応援する」がコンセプトのNFTプロジェクト。
特徴は「入隊」という優先購入券の配り方にあります。なんと「LLAC」にも影響を与える手法ですね。
これによって強固な絆を形成し、NFTを保有し続ける人を増やすのが狙いです。
値崩れは起きにくいのではないでしょうか。
リリースを数回にわけて行う方式を採用しており、まだ途中ですのでそれが終了したあと価格が高騰するかもしれません。
>>CNPRの最新価格を見る
>>CNPRについてもっとくわしく知る
【初心者応援NFT】CNPRとは?WLをゲットする方法(入隊してホワイトリストを手に入れよう!)
ベリーロングCNP(vlcnp)

価格 | 日本円 | レート |
0.036ETH | 約7,500円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「ベリーロングCNP」「べリロンCNP」とも呼ばれるNFTコレクションです。
こちらは大成功NFTプロジェクトのコラボですね。
「CNP」のキャラクターの顔が長ーーく(ベリーロング)なりました。

独特のデザインがうけて、根強いファンがいます。
>>ベリーロングCNPの最新価格を見る
「ベリーロングCNP」についてくわしくはこちらの記事です。
【買うべき?】NFT べリロンCNP( VLCNP)とは? 買い方・魅力を丁寧に解説
CNP students(CNPS)

価格 | 日本円 | レート |
0.0098ETH | 約2,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「CNPS」はなんと学生たちがつくったNFTコレクションです。
学生ということで、「CNP」のキャラクターたちが学生の姿で登場しています。

NFTを購入する動機はNFTの価格が今後上がるかもという期待ですが、
CNPSに関しては、学生たちの将来性に対しての投資ととらえてもよいと思います。
今の時点でNFTコレクションをつくっている有望な人材です。
将来はとんでもないことになるかもしれませんよ。
そうなるとわずか数千円は、めちゃくちゃリターンの大きい投資となるかもですね。
>>CNPSの最新価格を見る
CNPSについてくわしくはこちらの記事
【またも注目案件】ジェネラティブNFT「CNPS」:2022年10月〜11月にリリース予定
CryptoNinnjaChildren(CNC)

価格 | 日本円 | レート |
0.059ETH | 約12,000円 | (1ETH=210,000円 2023年1月25日午前4時) |
「CNC」は、クリプト忍者のキャラクターの子供の頃という設定で描かれるNFTコレクション。

「CNC」は社会貢献度の高いNFTプロジェクトです。収益はフリースクールの運営費にあてられます。
投資というと安く買って高くして売るイメージですが、本来の意味は将来性のあるものを育てること。
「CNC」を買うとフリースクールを支援できます。
新しい支援の形がはじまっています!
NFTアートおすすめ 日本人による国産NFTアートの買い方
【『日本人による国産NFTアート作品の買い方』は、5ステップ】
ステップ1:暗号資産取引所の口座を開設
ステップ2:メタマスクの設定
ステップ3:イーサリアムの購入と送金
ステップ4:オープンシーの設定
ステップ5:オープンシーでNFTを購入
ステップ1:暗号資産取引所の口座を開設
まずは、ファーストステップ。暗号資産取引所の口座開設をしましょう。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
【損しないための大切なお知らせ】
イーサリアムの購入はBitTrade(ビットトレード) がおすすめ。
理由は、手数料が安い「取引所」が利用できるから。
おまけに、「2円」から暗号資産が買えるので便利です。
\無料・最短5分で開設/
ステップ2:メタマスクの設定
つぎに「ウォレット」をつくりましょう。
暗号資産用のお財布アプリと思えばいいです。
使い勝手や利用者の数から「メタマスク」がいいでしょう。
「メタマスク」のくわしい設定方法はこちらから
【超初心者で大丈夫】メタマスクって何?《はじめ方》を解説します。

ステップ3:イーサリアムの購入と送金
NFTの購入には、暗号資産の「イーサリアム」を使います。
ビットフライヤーで「イーサリアム」を買う方法・「メタマスク」に送金する方法はこちらから
【スクショでわかる】ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法

ステップ4:オープンシーの設定
オープンシーはNFTのマーケットプレイスの場所です。
今回はマーケットプレイスでNFTを購入するわけではありませんが、せっかく買ったNFTを確認するために設定しておいてください。
オープンシーの設定方法はこちらから
記事の前半がオープンシーの設定方法です。
《超初心者向け》NFTをOpenSeaで買う方法:イーサリアム編

ステップ5:オープンシーでNFTを購入
オープンシーでNFTを購入はこちらから
記事の後半がオープンシーの設定方法です。
《超初心者向け》NFTをOpenSeaで買う方法:イーサリアム編
NFTアートおすすめ「11選」 まとめ
今回は、『日本人による国産NFTアート作品・おすすめ11選』でした。
せっかくNFTに興味を持ったのですから、今すぐにはじめてみることをおすすめします。
この記事を書いているとーひーも「わからない」という気持ちはありましたが、それよりも「おもしろそうだ」という気持ちではじめました。
結果として新しい体験をして、おまけに儲かったというのが素直な感想です。
NFTはまだはじまったばかり。
だからこそNFTを今はじめる人を歓迎するムードがあります。何故なら日本人の中でわずかに15,000人の1人だからです。
世の中、早くはじめた人が有利なのはすでにご存知でしょう。
空いている道を行きますか?渋滞した道を行きますか?
答えはすでに出ています。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
【損しないための大切なお知らせ】
イーサリアムの購入はBitTrade(ビットトレード) がおすすめ。
理由は、手数料が安い「取引所」が利用できるから。
おまけに、「2円」から暗号資産が買えるので便利です。
\無料・最短5分で開設/