NFT

NFTは意味ない 3つの理由を徹底解説 実際に買ってみてわかったこと

NFTは意味ない



NFTは意味ない、と言われてるけど……。

困った





いらっしゃいませとーひーです。




NFTは意味ない、なんて言われると不安ですよね。

実際はどうなのでしょうか?


結論としては、「意味ない」というのは、「インターネットは意味ない」といっているのと同じレベルの話ですね。





この記事を書いているとーひーは、2022年5月にNFTを買い始めました。

含み益は「100万円」を超えています!

意味なくないですよね。





では、どうして「NFTは意味ない」といわれているのでしょうか?

今回の記事では、その理由を徹底解説していきます。



記事の後半では、NFTを買ってみてわかってきたことも書いていきます。

ぜひ、最後まで読んで下さいませ(^_^)



この記事でわかること

・NFTが意味ないといわれる理由
・NFTに意味ない、はずがない理由
・NFTを実際に買ってみてわかったこと
・日本人はNFTを好きになる可能性が高い話








NFTをはじめるなら、暗号資産取引所はビットフライヤーがおすすめです。


ビットフライヤーなら暗号資産が「1円」から購入できるので、初心者さんにも安心ですよ。



ビットフライヤーで口座開設する

NFTは意味ない 3つの理由を徹底解説 




「NFTは意味ない」と言われます。何故でしょうか?主に3つの理由が上げられます。


・理由①:仕組みがよくわからない

・理由②:コピーできてしまう

・理由③:価値がゼロになるものもある



それぞれ見ていきましょう。




理由①:仕組みがよくわからない


NFTは新しいテクノロジーです。そして、仕組みがややこしい。

NFTは「非代替トークン」だよ、言われても何のことだかわかりませんよね。

説明するには、トークンの説明やブロックチェーンの説明も必要ですし、「????」が羅列してしまいます。





ただし、NFTをはじめるためにはしっかりと仕組みを理解しておく必要はありません!

では、あなたはインターネットの仕組みをしっかりと理解していますか?

スマホの仕組みをしっかりと理解していますか?

実は、割りとあいまいなままで使用してますよね。

そして、それで一向に問題ありませんよね。





「NFTはデジタルだとかんたんにコピーできてしまったものが、コピーできなくなるテクノロジー」です。





これくらいに、ざっくりとした理解でかまいません。





理由②:コピーできてしまう




実は、NFTはコピーできてしまいます。

えええ!ですよね。さっきと話が違うじゃないか。やっぱり、意味ないとなりそうですが……。


スクショといえば、理解はかんたんです。スクショもコピーですよね。でも、スクショはあくまでもスクショ。


これは芸術作品の印刷、もしくはレプリカを例に出すとさらに理解しやすくなります。

どれだけレプリカが作られようが、本物の価値が落ちることはありませんよね。

レプリカと本物




本物の価値は、鑑定士や学芸員がしっかりと守っています。




ではNFTの価値はどのようにして守られるかといえば「ブロックチェーン」

「ブロックチェーン」とは公開された台帳のようなもので、誰でも閲覧ができます。
それを見れば、本物であるかどうか、誰が所有者であるか、が刻まれています。






理由③:価値がゼロになるものもある



事実として、価値がゼロになるNFTもあります。

NFTの価値は完全に固定されたものではありません。


ですが、これはNFTに限ったことではありません。

市場に出た以上、人気のあるものは価格が上昇し、人気のないものは価格が下落していきます。




株に例えると、業績の良い株式会社の株は上がり、業績の悪い株式会社の株は下がっていきますよね。
株式会社が倒産すれば、株式の価値はゼロになる。

価格は市場が決める






もっというなら、サポートが終了したWindows7を欲しがる人がいるのか?という話です。
レアケースを除き、使う人がいない以上価値はゼロですよね。






NFTは意味ない 最大の理由は「新しいテクノロジー」だから



以上、「NFTは意味ない」といわれる理由3つを解説してきました。

読んでいただければわかるように、「NFTは意味ない」といわれる理由は無理解とそこから来る言いがかりです。



その最大の理由は「NFTが新しいテクノロジー」だから。




新しいテクノロジーは、常に否定される運命です。

・SNSて何なの?

・スマホなんて意味ない。ガラケーが使いやすい。


SNSやスマホの浸透ぶりは、すでにおわかりでしょう。


さらに過去をさかのぼるとこのように言われていました。

・ゲームをやるとバカになる

・漫画を読むとバカになる





ゲームも漫画も、今では世界から称賛されるコンテンツですよね。




NFTは意味ない はずがない5つの理由




「NFTは意味ない」などと言っている時代は近い将来に終わりを迎えるでしょう。



その理由は主な5つ

理由①:所有欲が満たされるから

理由②:投資的価値があるから

理由③:特典があるから

理由④:ビジネスに活用できるから

理由⑤:コミュニティという新しい動き




理由①:所有欲が満たされるから




NFTは唯一無二の証明できるテクノロジーです。

画像にはシリアルナンバーがふられ、所有者はあなたですと公開されます。

これ持ってみないとわかりにくいのですが、新しい体験なんですよね。



以下はとーひーが所有している大人気NFTコレクションである「CNP」のリーリーです。

ご覧の通り、所有者は「you」。つまり、ぼくですよ。

NFTの所有者





理由②:投資的価値があるから


NFTは値上がりが期待できます。安いうちに買って、高くなるのを楽しみに待つことも可能。


実際に、前述の「CNP」ですが、ぼくは2022年5月に「0.02ETH」で購入しました。

日本円にして、5000円くらいです。

それが2022年12月20日現在「CNP」のマーケットプレイスでの最低価格は「2.27ETH」。

日本円にして、「約367,000円」です。(1ETH=162,000円で計算)

CNPオープンシー価格




理由③:特典があるから



NFTを持っていると特典が得られます。

前述の「CNP」を持っていると、他のNFTプロジェクトのNFTを格安で買える権利(AL)がもらえることがよくあります。

おまけに、飲食店での特別サービスなども充実させていく予定。

スポーツ用品メーカーのアディダスでは、NFTを持っているとパーカーやジャージなどが送られて来るそうです。

このNFTは、Bored Ape Yacht Club、Punks Comics、GMoneyと共同で作成されたものだ。購入者は、パーカーやトラックスーツなどの限定商品と、メタバースへの限定アクセス権を入手できる。

https://realsound.jp/tech/2021/12/post-931142.html




また、特定のNFTを持っていることで入ることができるコミュニティなども登場しています。
会員証の役割ですね。




理由④:ビジネスに活用できるから





企業がNFTに参入する理由は、当然に利用価値があるからです。


【主なNFT活用事例】

NIKEスニーカーアートを販売
TwitterTwitterFI開始
ももいろクローバーZNFTトレーディングカード販売



NFTは唯一無二を証明できるのでチケットにも利用可能。不正な転売を防ぐこともできます。


新しいマーケティングツールとして活用されつつあります。

NFTを売ることで、お金を集めることも可能で、株券のような利用もできますね。




理由⑤:コミュニティという新しい動き


“顧客からファンへ”このような動きがはじまっています。

顧客ではなく、より強い結びつきを獲得するためのツールとしてNFTの利用がはじまっています。



サービスも情報もあふれ、やがては均一化していく現状。

打開する策としてコミュニティによるサービスの提供により、強い結びつきをつくりだそうとしています。

そこで活用されつつあるのがNFT。



受ける側もそれを求めているようですね。

日本最大のNFTコミュニティである「NinjaDAO」はすでに6万人が参加しています。

2021年9月にスタートしたCryptoNinja NFT。 国内外のコレクター、クリエイターからその魅力が評価され、公式コミュニティ「Ninja DAO」には世界中から6万人以上が参加しています。

https://www.ninja-dao.com/
NinjaDAO 参加人数





NFTは意味ない 実際に買ってみてわかったこと


この記事を書いているとーひーは、2022年5月からNFTを買っています。10体ほど所有しているでしょうか。

数ヶ月NFTに関わってきてわかってきたことがあります。

NFTは新しいテクノロジーです。

それゆえに、その存在も新しいものであり、そこが捉えにくく「意味ない」と言われているのかもしれません。





【NFTはいろんなものが混ざり合っている新しいもの】

・NFTは、画像を楽しむのだけじゃない

・NFTは、売って儲けるだけじゃない

・NFTは、応援のツール(エンジェル投資)

・NFTは、同じ価値の共有

・NFTは、ともに価値を高めていく新しいエンターテイメント





NFTは、画像を楽しむのだけじゃない


NFTというと、デジタルの画像というイメージです。ですが、そのイラストを楽しんでいるだけなのかといえば、そうではありません。

それはNFTの要素のひとつにすぎません。NFTには、NFTをリリースする目的があり、そこに賛同する人たちが集まっています。


誰もが自由につかっていいキャラクタービジネスを目指す「CryptoNinja」

CryptoNinja 公式サイトより





NFTは、売って儲けるだけじゃない


NFTは転売ができます。人気の上がりそうなNFTを早めにゲットできれば、マーケットプレイスで売って儲けることも可能。

人気の副業と推奨された時期もありました。


ですが、NFTの魅力はそれだけではありません。


長期で保有し続けてさらに価値を高めていこうという動きが出ています。








さらにNFTを担保にお金を借りられるサービスまで誕生。

NFT Fi 
公式サイトより
https://www.nftfi.com/公式サイトより




NFT Fiについて、くわしくは他サイトで→https://www.fisco.co.jp/media/crypto/nftfi/





NFTは、応援のツール(エンジェル投資)



NFTは、応援のツールでもあります。やりたいことを掲げて投資を募る面では株式に近いものでもあります。

「エンジェル投資の民主化である」と言い出している人までいますね。

実際にゲーム制作やアニメ制作の資金をNFTを売ることで集めるプロジェクトも存在しています。



NFTプロジェクトであるCryptoNinjaはアニメ制作を発表。

その資金をNFTを売って集めたのですが、資金提供希望者が殺到しました。


cryptoanimelabs(クリプトアニメラボ):https://cryptoanimelabs.xyz/

クリプトアニメ応援NFT





NFTは、同じ価値の共有



NFTプロジェクトは、やりたいことを掲げてそれに賛同する人が集まる場所(コミュニティ)をつくります。

そこは同じ価値観を持つ人たちの交流の場。

NFTの所有は同じ価値観であることの証明書でもあり、コミュニティの会員証の役割もあります。



LLACは「猫のように生きる」をコンセプトに、生き方をアップデートすることをめざすNFTプロジェクト。

LLACのコンセプト




NFTは、ともに価値を高めていく新しいエンターテイメント


NFTは、「新しいエンターテイメント」と捉えることもできます。

これまでのエンターテイメントは作りてと受け手の間にははっきりとした境目がありました。


NFTプロジェクトは違います。境目はかなりあいまい。運営に直接意見を伝えることも、新しい企画を立ち上げることも可能です。

コミュニティで交流していたら、新しい企画のメンバーになっていたなどという話はよくあります。

コミュニティのお世話役になることも可能。


積極的な関わりをしていなくても、ただただ楽しんでいただけなのに、NFTの価値がどんどん上がっていった。
などということが、起きます。


楽しむだけでなく、金銭的にも豊かになる新しい体験ができますよ!


5000円で買ったNFTが〇〇倍になった!という経験はぼくだけに起きたらことではありません。
数ヶ月前に「CNP」を買ったすべての人に起きた事実です。

CNP オープンシー価格



NFTは日本人に受け入れられる!その理由は?


今はまだ日本において受け入れられているとは言い難いNFT。

ですが、近い将来NFTは日本人に受け入れられていくでしょう。

それは、日本人が大好きな分野であり得意の分野だから。


我々日本人はキャラクタービジネスに慣れ親しんでいます。

海外の人から見れば、「どうして大人が漫画を読んでいるの?」と不思議に思われていた時期もあるほど。

海外から見れば「漫画・アニメ」は子供のもの。でも、日本では十分に大人の鑑賞にたえるコンテンツがあふれています。



NFTをキャラクタービジネス・コンテンツビジネスと認識されれば、大好きな日本人が飛びつかないはずがありませんよね。

これ想像するに難しくないかと。



日本には、NFTを受け入れる土壌と生み出す土壌がすでにある!
日本人とNFTは相性抜群です。






コンテンツ大国日本







よくある質問のコーナー



Q:NFTは無価値になると聞きました。不安です。

A:NFTは無価値になる可能性はあります。中にはお金を集めて逃げてしまうものもあるので注意が必要ですね。

NFTの価値はコミュニティが支えているので、コミュニティがしっかりと盛り上がっているものが良いでしょう。


Q:NFTには詐欺が多いと聞きました。怖いです。

A:実際に詐欺は多いのは事実ですね。ですが注意喚起もされていますので、しっかりと学びましょう。

基本的にはDMを送りつけてくるのが多いので、心当たりのないものは無視してください。
(Twitter、コミュニティともにDMは詐欺です)


Q:NFTについて知識がないのですが。

A:NFTをはじめるには知識があった方がいいですね。はじめやすい勉強法の記事を書いていますのでこちらも読んでみてください。
【NFT初心者向け】NFTの勉強法 : 今のうちにはじめよう!




Q:NFT初心者です。何を買えばいいのかわかりません。

A:日本のNFTの中心であるといってもいいNinjaDAO。ここから生まれるNFTプロジェクトは比較的有望です。




Q:NFT初心者です。何からはじめればいいのかわかりません。

A:まずはNFTを買ってみるのも良い方法です。ちなみに、ぼくはまず安いものをマーケットプレイスで買うことからはじめました。

価値が上がるかどうかを考えると難しいので、デザインが気に入ったものを買ってみると良い経験になりますね。


Q:NFTの買い方がわかりません。

A:NFTの買い方はこちらの記事でていねいに解説しています。記事を見ながら1つずつやってみてください。
【初心者さん向け】NFTの買い方《買い方は2種類・徹底仮説》





☑NFTの購入には暗号資産の「イーサリアム」が必要です。


イーサリアムの購入ならビットフライヤーがおすすめです。


ビットフライヤーがおすすめの理由

・NFTの購入に必要な「イーサリアム」が「1円」から買える
・他の暗号資産も「1円」から買える
・買い物でビットコインが貯まるクレジットカードがつくれる


【無料】ビットフライヤーで口座開設する


ビットフライヤーで口座開設する









【参考サイト】https://tsucky-pharmaceutical.com/ntf-meaningless/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とーひー(toohii)

とーひーです。衰退産業で働いていた経験から、伸びていく市場にかかわることの重要性を痛感しています。暗号資産の有望性を知り、投資開始。暗号資産の市場が発展していくことにワクワクしています。静かな環境と1人の暮らしを好みます。ネットでの交流は大歓迎、フォローしてね。※当サイトでの「仮想通貨」は「暗号資産」を意味します。

-NFT