
「CNC」ってどんなNFTなの?

いらっしゃいませ、とーひーです。
今回は、NFTの「CNC」について、解説しますね。
「CNC」は、「CryptoNinja Children」
日本でもっとも有名なNFTコレクションの「CryptoNinja」のシリーズの1つですね。
🔽これです。

おお!かわいい。

この「CNC」ですが、他のNFTとは違う大きな特徴が。
それは「社会貢献」
???と思いますよね。
そのあたりのこともしっかりと解説していきますので、ぜひ最後まで読んで下さいね。
この記事でわかること
・CryptoNinja Children(CNC)とは
・CryptoNinja Children(CNC)の特徴
・CryptoNinja Children(CNC)を買うと社会貢献活動になる理由
それでは、行きましょう。
☑NFTの購入には暗号資産「イーサリアム」が必要です。
イーサリアムの購入はビットフライヤーがおすすめ。
理由は、人気の暗号資産が「1円」から買えるから。
試しに少しだけから買えるから初心者さんにも安心なんです。
\無料・最短10分で開設/
目次
- CryptoNinja Children(CNC)とは?
- CNC(CryptoNinja Children)の特徴
- CryptoNinja の2次創作
- みかみ氏が生み出す独特のデザイン
- 【重要】NFTの購入が、社会貢献活動につながる
- CNC(CryptoNinja Children)の買い方
- ステップ1:仮想通貨取引所の口座開設
- ステップ2:ウォレットの設定
- ステップ3:イーサリアムを購入・送金
- 4:マーケットプレイスの設定
- 5:CNCの購入
- CNC(CryptoNinja Children)を購入するときの注意点
- CNC(CryptoNinja Children):よくある質問のコーナー
- CNC(CryptoNinja Children):まとめ
CryptoNinja Children(CNC)とは?
コレクション名 | CryptoNinja Children(CNC) クリプトニンジャチルドレン |
リリース日 | 2022年12月25日 |
発行点数 | 11,111点 |
リリース価格 | 0.001ETH(約250円) |
ファウンダー(代表者) | mkm(みかみ)氏 @yomikakisan |
公式サイト | https://www.cnc.ninjaterakoya.com/ |
公式Discord | NinjaDAO「ニンジャ寺子屋」 |
OpenSea販売ページ | https://opensea.io/collection/cryptoninja-children |
※2023年2月現在は、mintサイトによる1次販売(mint)は終了しております。
さらに、超強力なパートナーとして、インフルエンサーであり日本のNFTを牽引するイケハヤさんも参加。
CryptoNinja Childrenこと、 #CNC も動き出しています。
— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 5, 2022
CNCのFounderで、クリエイターはmkmさん。すばらしい作風のファンアート・ジェネラティブが出てきますよ〜。
もちろん、mkmさんの作品を持っている方は、優先的に購入できます。乞うご期待。 https://t.co/pxUR8qEYSV
他にも日本のNFTを支える凄腕のメンバーが集まっています。
それはファウンダーの熱い想いに賛同したから
【宣言】#CNC 本気の本気で作ってます! pic.twitter.com/qAFVKDSbpV
— mkm(みかみ) (@yomikakisan) July 4, 2022
CNC(CryptoNinja Children)の特徴

【CNC(CryptoNinja Children)の特徴は「3つ」】
・CryptoNinja の2次創作
・みかみ氏が生み出す独特のデザイン
・NFTの購入が、社会貢献活動につながる
CryptoNinja の2次創作
CNCは、CryptoNinjaの2次創作です。
「ファンアート」と言った方がわかりやすいかも。
cryptoNinjaは大成功しているNFTプロジェクト。
✨世界中の人がCryptoNinjaで生活できる未来✨#CryptoNinja is a Web-3 style royalty-free character business🥷
— Ninja DAO | CryptoNinja (@CryptoNinja_NFT) August 12, 2022
Our dream is for all creators in the world to make a living by using our Ninja characters🌎
Do you want to join the ride? pic.twitter.com/ctoHlcw0ZM
CNC(CryptoNinja Children)は、 CryptoNinjaのキャラクターが子供だったらをイメージしてデザインされています。

みかみ氏が生み出す独特のデザイン
CNC(CryptoNinja Children)は、ファウンダー自身がデザイナーでもあります。
先ほどから何度出ていますが、非常に独特のデザインですよね。
一般通過ねねち#ねねアルバム pic.twitter.com/6DriEoF033
— mkm(みかみ) (@yomikakisan) February 19, 2023
Takodachi Ina Stopper#TakoTimes3 #inART pic.twitter.com/7kFbRYot4o
— mkm(みかみ) (@yomikakisan) February 19, 2023
CNCファウンダーのみかみさんのTwitterをもっと見る>>
【重要】NFTの購入が、社会貢献活動につながる
【CNC(CryptoNinjaChildren)とは?】
— mkm(みかみ) (@yomikakisan) December 28, 2022
「CryptoNinjaが子どもになったら?」というコンセプトでゆるかわテイストの新しいgifジェネラティブ
売上の一部はニンジャ寺子屋への支援金になります
【HP】https://t.co/aHGsiJMyI6
【OS】https://t.co/hHB08dmlyr pic.twitter.com/mhUBZg3W39
CNC(CryptoNinja Children)は、売上金の一部がニンジャ寺子屋への支援金になります。

つまり、「CNCを購入するとその一部が学校を運営する資金となる」
ここが、CNC(CryptoNinja Children)の最大の特徴であり意義!!!
NFTの購入が、次世代の子供たちを育てることにつながっています。
NFTを買うことで支援できるなんて!

ニンジャ寺子屋についてもっと知りたい>>
・日本のNFTを支援したい
NFTアートおすすめ「11選」 日本人によるNFTアートに世界も注目!
・暗号資産の業界でがんばる日本人を支援したい
渡辺創太さん率いる『Astar(アスター)』とは:【超初心者向け】
CNC(CryptoNinja Children)の買い方
では、CNC(CryptoNinja Children)の買い方をご説明します。
CNC(CryptoNinja Children)は、マーケットプレイスで購入可能。
マーケットプレイス「オープンシー」の価格は🔽

「0.028ETH」、日本円で「6,000円」ほど。(1ETH=228,000円 2023年2月21日のレート)
お手ごろ価格です。
CNC(CryptoNinja Children)の買い方「5ステップ」
1:仮想通貨取引所の口座開設
2:ウォレットの設定
3:イーサリアムを購入・送金
4:マーケットプレイスの設定
5:CNCの購入
ステップ1:仮想通貨取引所の口座開設
まずは仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。
【ビットフライヤーをおすすめする理由】
・暗号資産が「1円から」買える
・暗号資産つみたても「1円」からできる
・ビットコインが貯まるクレジットカードがつくれる
\かんたん10分・スマホでできる/
このように、使い勝手が良いので取引所はビットフライヤーをおすすめしています。
【初心者向け】NFTはじめるなら「ビットフライヤー」:理由3つを徹底解説
ビットフライヤーならこんなことも
実はTポイントはビットコインと交換できます【ビットフライヤー】
ステップ2:ウォレットの設定
仮想通貨(暗号資産)を使うためには、専用のアプリが必要です。
「ウォレット」を設定しましょう。
【簡単】メタマスクとは?《はじめ方》を解説します。【超初心者で大丈夫】
ステップ3:イーサリアムを購入・送金
NFTを購入するなら、仮想通貨「イーサリアム」が必要。
NFTはイーサリアムの方式でつくられているからです。
ステップ1でつくった「ビットフライヤー」の口座に、日本円を入金して「イーサリアム」を購入してください。
【スクショでわかる】ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法・送金する方法
4:マーケットプレイスの設定
マーケットプレイスの設定をしましょう。
マーケットプレイスはNFTを売買できる場所のことです。
「OpenSea(オープンシー)」の設定方法はこちらの記事
《超初心者向け》NFTをOpenSeaで買う方法:イーサリアム編
5:CNCの購入
それでは、いよいよ「CNC」を購入していきましょう。
こちらから「OpenSea(オープンシー)」のページへとびます。
ズラリと並ぶ中から、気に入ったものをクリック。

「Add to cart」をクリック。

「ガス代」が表示されます。
「ガス代」とはイーサリアムチェーンをつかう使用料です。
暗号資産を利用するときは、必ず発生しますので覚えておきましょう。
ドルでも表示されますので、こちらで計算してもいいですよ。

ガス代は随時変動しています。たまにとんでもなく高いときもありますのでしっかりと確認するクセをつけておきましょう。
高いと感じたら、少し待つと変動します。これで数百円お得になることもあるので、待てるときは待つといいですよ!
「ガス代」は、必ず確認
ガス代を込みの合計金額を確認したら「確認」をクリックで購入完了です。

他にもメッセージが出るかもしれませんが、安全な公式リンクから購入していますので、購入手続きを進めてかまいません。
「Complete」と表示されれば購入完了です!

NFTを買う手順は、このように5つもあり大変さを感じる人がいると思います。
焦らず、1つずつこなしていってくださいね。
ぼくもはじめてNFTを買ったときは、大変でした。

ますは、手順1の「仮想通貨取引所の口座開設」だけはやっておきましょう。
CNC(CryptoNinja Children)を購入するときの注意点
①:検索はしない
検索をすると、ニセサイトが表示されることがよくあります。
ネット検索も、オープンシーでの検索もやめた方がいいですね。
検索はせずに、信頼できるサイトのリンクから飛ぶようにしてください。
当記事をブックマークしてください。

②:「ガス代」の確認
NFTの購入には「ガス代」という使用料がかかります。
これは常に変動しており、高騰することも。購入するときは「ガス代」の確認は必ずしてください。
「ガス代」についてはこの記事
NFT ガス代 とは? 発生タイミングと節約方法 初心者へ向けて丁寧に解説しますよ
他にもNFTを購入するときに初心者さんがつまづきがちなことを記事にしています。
【注意喚起】NFTを買う時、初心者が気をつけるべきこと「3選」
CNC(CryptoNinja Children):よくある質問のコーナー
Q:NFTの購入はやめとけという意見がありますが。
A:確かにあります。原因の1つはまだはじまったばかりのテクノロジーだからです。
【危険】NFT やめとけ! 3つの理由を解説します (内緒:実は〇〇です)
意味がない、などということまで言う人もいます。
NFTは意味ない 3つの理由を徹底解説 実際に買ってみてわかったこと
Q:有望なNFTを見極める方法は?
A:コミュニティを見ることです。コミュニティが盛り上がっていれば有望です。
NFTコミュニティとは?メリット3つを上げなら丁寧に解説します
コミュニティはDiscordというツールを使います。設定の注意点はこちら
【初心者向け】NFT Discord(ディスコード)とは 始め方と注意点
Q:詐欺が多いと聞きました。
A:多いですが、手法は似通っています。
【危険!】NFTの詐欺手法7つ 対策はこれ 知ることで防御力をあげよう
Q:安全な保管方法が知りたいです。
A:ウォレットを分けましょう。
【防御力強化】MetaMask(メタマスク)を複数つくる方法:3ステップ
ハードウェアウォレットもいずれはご検討ください。
CNC(CryptoNinja Children):まとめ
今回は、CNC(CryptoNinja Children)について解説しました。
・CryptoNinja の2次創作
・みかみ氏が生み出す独特のデザイン
・NFTの購入が、社会貢献活動につながる
CNC(CryptoNinja Children)は、売上の一部が子供たちの教育支援に使われます。
社会貢献度がかなり高いNFTですね。
NFTというと価値が上がるのか、どうなのか、だけを気にする人がいますが、「NFT」はそれ以外の使い方もあります。
アニメ制作の資金集めに使われた事例も
以下の記事にその事例を書きました。
【NFT】SBT(ソウルバウンドトークン)とは?NFTとの違いと使い道
NFTを使った新しい支援の形はすでにはじまっています!
NFTを購入して、一歩先へ!
NFTの購入暗号資産「イーサリアム」が必要。
【ビットフライヤーをおすすめする理由】
・暗号資産が「1円から」買える
・暗号資産つみたても「1円」からできる
・ビットコインが貯まるクレジットカードがつくれる
\かんたん10分・スマホでできる/