
コインチェックで口座開設してみたいけど……。
むつかしいのかな……。

こんなことで困っていませんか?
わかります。
敷居が高いんですよね。
でも暗号資産には興味あるし、今すごく波来てるみたいだから、
そう思ってぼくも口座開設してみたんですよ。
やってみたら、わりと簡単でした。
今お持ちのスマホですぐに、簡単にできるんですよ。
口座開設は早い人だと「10分」です。(遅い人でも11分です)
まあ、時間はともかく1つ1つを順番にやっていけば必ずできます。
こういうのは思ったときが吉日です。
「めんどくさい」「むつかしそう」を理由にやらずにいると、あっという間に時間は過ぎる。何もしないうちに過ぎていく。
よくおわかりでしょう。
今やっときましょう
今回は、コインチェック
で口座開設する方法を、実際の画像23枚をつかってしっかりと解説していきます。
これを読んでもらえれば、迷わずコインチェック
の口座開設ができます。
それではいきましょう。
コインチェックで口座開設する3つの手順
1:アカウント登録
2:SMS認証・本人確認
3:2段階認証(セキュリティ強化)
1:アカウント登録
①コインチェック の公式サイトへアクセス

「口座開設(無料)はこちら」をクリック

✅スマホの方はこの画面です。


下にスクールすると「コインチェック」のアプリがダウンロードできます。

②アプリをダウンロードしましょう。

アプリのダウンロードが終わったら、下記の画面になります。
③「会員登録」しましょう。

④メールアドレスを入力します。

⑤パスワードを入力してください。
パスワードは半角アルファベット、数字、記号を組み合わせましょう。

⑥今登録したメールアドレスにコインチェックからメールが送信されます。

⑦メールアプリを起動して確認しましょう。
英語のメールが来ますけど、焦らないでね。
指定のURLから入ります。

⑧メールアドレスが正しいことが確認されたら、アカウント作成は完了です。
⑨重要事項の確認と同意
重要事項の確認をしてください。

⑩ズラリとたくさんの事項が出てきますが、全部にチェックを入れればいいですよ。

すべてに「✓」を入れたら、「同意と承諾」をしてください。

これで「アカウント登録」は終了です。
2:SMS認証・本人確認
「本人確認書類」の提出に進みましょう。

「電話番号認証のお願い」と出ますので、SMS認証してください。

「電話番号」→「SMS送信」→「SMSを開いて」など、一連の作業をして、SMS認証を済ませてください。
「本人確認」をします。
コインチェックのアプリの画面下からはじめてください。
「本人確認」があります。

電話番号確認は完了していますので下記のように「✓」されています。

「✓」がない方は「電話番号確認」が完了していません。
STEP1から「電話番号」を入力して「SMS認証」を済ませてください。

STEP2 「基本情報」を入力します。

自分の氏名、住所などを入力します。
外国PESという項目がありますが、「該当しない」にチェックです。
すべての項目に入力してください。
最後に記載事項にまちがいがないか、再度確認してください。
実はぼくは住所の番地の入力をミスしてまして……。
住所ちがうじゃねーーーかと怒られました。
このようなミスがあると口座開設が遅れてしまいます。
問題なければ「確認」を押してください。
STEP3 「本人確認書類の提出」です。

「本人確認書類」を選択してください。

登録可能な本人確認書類は以下のとおりです。

「現住所が記載されている本人確認書類を選択していますか?」と質問されます。
最近住所変更をされた方は再チェックしましょう。
問題なければ、「はい」を押してください。
「本人確認書類の撮影」です。

画面の指示にしたがい、3つのステップを行いましょう。
書類が指で隠れることのないように注意してください。
すべての作業が終了したら、「上記内容で提出」を押してください。

「現在確認中です
本人確認完了までお待ちください」と表示されます。

登録したメールアドレスにもメッセージが届きます。

数時間経つと「本人確認できました!」に変わりますので、しばらく待ちましょう。
書類提出の作業は終了です。
ここまでの手続きの作業は動画にもまとめられています。
特に、2:45くらいの部分は提出書類の撮り方の参考になると思いますよ。
「本人確認」ができるまで時間がかかります。
残りの作業をしてしまいまいましょう。
最後の手順「2段階認証」です。
手順の2:までやれば口座開設はできています。
ですが、
「2段階認証」の設定までやっておきましょう。
2段階認証は、万一のさい、第三者によるログインや送金を防止するために必須です!
めんどくせーーーと思う方もいるでしょうが、セキュリティ強化のためです。
もうひとがんばりしましょう。
「2段階認証」なんて難しそう……。

ぼくもはじめはそう思っていました。
でも、やってみたらすげー簡単です。
3:2段階認証(セキュリティ強化)
①アプリ画面の右下「アカウント」から入ります

②「2段階認証が未設定です」を押す

③「セットアップキーをコピー」します。③の箇所を押せばコピーできます。
④「認証アプリを起動」を押します。

この画面には後で戻ってきますので、覚えておいてください。
⑤認証アプリを入手します。

⑥アプリをダウンロード。少し待ちましょう。
⑦アプリが開いたら、「セットアップキー入力」を押します。

⑧「アカウント」は迷うところですが、「コインチェック」などで可。
自分でわかるものであれば、何でもOKです。
⑨「キー」の項目に③でコピーしておいた「セットアップキー」を貼りつけます。
⑩「追加」を押します。

⑪「認証コード」の生成画面です。
6桁の数字が表示されます。これが「認証コード」です。
これをコピーします。

コインチェックのアプリへと戻りましょう。

③「セットアップキー」のところです。(あとで戻ってくるっていったでしょ)
⑫コインチェックのアプリを開くと以下の画面が表示されます。
「6桁の認証コードを入力」の項目に貼りつけます。

⑬「設定を完了」を押して終了です。
「認証コード」にはタイムリミットがあり、1分程度と短いです。
手間取ってしまって時間切れになるかもしれません。
でも、安心してください。「認証コード」生成画面へいけば、何回でも生成できます。
⑭完了すると、メールが届きます。

これで「2段階認証」の設定は完了です。
本人確認の審査が終わると、「口座開設完了」のメールが届きます。

このメールでいよいよコインチェックで暗号資産が買えるようになります。
本人確認の書類を提出してから5~6時間後にメールが来ました。
みなさん、だいたいこれくらいみたいよ。
早かったという印象がありますが、口座開設の依頼が集中すると遅くなるようです。
買いたいときに買えない……。なんてことになってしまいます。
口座開設だけは済ませておきましょう。
コインチェック で口座開設する。
コインチェック入金のやり方
いよいよ入金です。
これをしないことには買うもなにもありません。
入金までは済ませておきましょう。数万円でかまいません。
スマホのアプリを開きます。

入金の手順①「ウォレット」

入金の手順②「入出金」

入金の手順③「入金」

④「銀行入金」
「GMOあおぞらネット銀行」か「楽天銀行」のどちらかを選択

(コンビニ入金・クイック入金は手数料が高いので注意です)
⑤銀行口座が表示されます。
「GMOあおぞらネット銀行」

「楽天銀行」

⑥ご自身が入金につかう銀行へ行き、 上記で表示された口座へ振り込みをします。
コピーできますよ。

5分~10分もすれば「コインチェック」に入金されています。

コインチェックの入金は、「GMOあおぞらネット銀行」・「楽天銀行」からの振り込み手数料が無料!
・それ以外の銀行は振り込み手数料は自己負担です。
・ネット銀行には振り込み手数料『無料枠』もありますので、それを利用するのもいいですね。
特に「コンビニ入金」「クイック入金」は、「770円」も手数料がかかります!
振り込み手数料も回数を重ねれば金額が積み上がります。
なるべく手数料のかからない方法を選びましょう。
手数料をかけないことも、かしこい資産運用のひとつです。
繰り返しになりますが、口座には数万円は「入金」しておきましょう。
「買いたいとき」に口座にお金がないでは口座を開設した意味がありません。
「入金」まではきっちり済ませておきましょう。
「入金」を済ませたらいよいよ購入です。
コインチェックは「500円」からビットコインが買えますので、まずはそこからやるといいでしょう。
【コインチェック】ビットコインを買う方法【3ステップ・初心者向け】
【「コインチェック」に関する記事】
暗号資産デビューするなら「コインチェック」で決まり!理由は、
コインチェックで月1万円からの少額積立のやり方【5分で完了】